ミュートした投稿です。
NEW
あまり遠出ができず昨年沢山撮った彼岸花は今年は皆無でした。金木犀は手元なので何とか撮影できました。これから何を撮るか一寸思案しています。
NEW あまり遠出ができず昨年沢山撮った彼岸花は今年は皆無でした。金木犀は手元なので何とか撮影できました。これから何を撮るか一寸思案しています。
モノクロの暗い背景に浮かぶ彼岸花の姿が美しい作品ですね~。^^
Finderさんの彼岸花モノクロ作品をみていて、そこにあるメッセージ性を考えていたら、その延長に華そのものの持つ意味とかを考えました。 確かに自分でも、華は旬の時に撮らなきゃ、と思ってきたし、花写真コンテストに応募する時も、そんなことを意識していたわけで、でも本当の意味で、花写真のメッセージ性とは、
Ryo Dobonさん。メンションをありがとうございます。彼岸花の朽ちた姿を撮ることはありませんでしたが、果敢に挑戦された作品、先ずは敬意を表します。^^ 本作は彼岸花が朽ちた姿でも訴えてくるような描写ですね。恐らく背景の完璧なボケで主役が浮かび上がっているためだと思います。「あなたは、悟りましたか
ものの哀れ
ものの哀れ 先日アップした彼岸花の写真が今シーズン最後かと思っていましたが、今朝、撮影散歩に行った時に、最後の彼岸花が咲いており、その一部が枯れ始めて(というかもはや朽ちかけて)いたのでした。 皆さんご存知かと思いますが、彼岸花は枯れるとかなりグロテスクを通り過ぎて、ちょっとダメダメな感じになってしま
Y.akauchiさん。「いいね」とコメントありがとうございます。「彼岸花の投稿はメンバーの皆様と同じような作品になってしまいますし、トンボやチョウの作品も投稿しても単発なのでつながらないと面白味がないなあ」と感じ長々と紹介をさせて頂きました。写真も紀行として紹介する方が作品も生きてくるような気がし
Nikkor Z 40mm f2 レンズ導入
Nikkor Z 40mm f2 レンズ導入 昔は、一眼レフ買うと標準レンズは50mmf1.8とかf1.2とかだった。でも最近ズームレンズが標準となり、そんなに明るいレンズは無くなった。というかあるけれども高いし大きく重たい。昔の標準レンズの軽さと絞りをあけた時のボケが恋しくて、Nikkor Z 40mmf2 を導入しました。今はス
夕日の色が幾段にも重なって、とてもきれいな夕日ですねぇ~ しかもその夕日に照らされた彼岸花の赤がたいへん映えて美しいです。 また、夕日と彼岸花の間の雑草のボケ感も最高! 素晴らしい作品を見せて頂きました。
高級機でしか出せない光を使って遊びながらの撮影は楽しいです♪ 今年の彼岸花は遅くまで楽しめましたね❗また来年の9月になったらソワソワしましょう😊
夕暮れの光が彼岸花を優しく照らしているんのですね~。とても素敵な作品です。^^