ミュートした投稿です。
makunさん。「いいね」とコメントありがとうございます。遠出は時間もお金もかかりますが、近場のエコで楽しめるのは、うれしいですよね。梅に、桜、ツツジに、紫陽花、彼岸花は、ほとんど例年の行事化しています。^^
Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。撮影に行く場所によって、私一人では、勿体ない景色の時には、一緒に出掛けるようにしています。蝶の撮影の時にはいきません。^^; 正面から撮影するのは、嫌がるのでいつも後ろ姿です。^^ こんな感じです。https://photohub.nij
るん♪って飛んできた感じですね。そばの花の白い花畑に飛び込んだ感じが、いろいろな想像を引き立てて素敵です!
花言葉「危険な美しさ」
花言葉「危険な美しさ」 近くの公園に咲いていてスマホで検索するとイヌサフランと出ました。花言葉は「危険な美しさ」や「怖い」などちょっとびっくりです。
フレグランス ~香りを想像する~
フレグランス ~香りを想像する~ 季節の変わり目に、植物の近くを通ると「ほわぁ~」と心地の良い香りを放っていることがあります。写真から想像したくなる五感。そんなことを考えながら撮るのですが、85mm f/1.2はその美しいボケから香りを想像したくなる、そんな表現ができるレンズと思いました。 ハーブの芳香があたりに広がる空気
秋色の実、みーつけた♪ ~ローズヒップの潤い~
秋色の実、みーつけた♪ ~ローズヒップの潤い~ 「薔薇園にバラを撮りに行く。」と決めて行くと、どうしても薔薇の花を撮るモードになっていて、実際、バラ園に行ってみて、あたりを見回して薔薇の花はないと、目の前の薔薇の実に気が付かないわけで。。。 目の前に実るカニナバラ(ローズヒップ)に気づくのにしばらくかかりました( ´艸`)。そして慌てて
蝶はナガサキアゲハの♂なんですね。 知りませんでした教えていただきありがとうございます。
ありがとうございます。 この場所は何度も行っていますが彼岸花の群生があるのは今回初めて知りました。 とても素敵でした。
ありがとうございます。
さすが、同じ日向薬師でも、こんなにも違うのかと、思いました。 何といっても空、きれいな雲 奥様も入れてのアングルが素晴らしいと思いました。