ミュートした投稿です。
お上手です。まるで蝶が舞うように表現されましたね。実に素晴らしいです。紫陽花もこのように表現されると余計舞いたくなるでしょうね。
爽やかに舞う
爽やかに舞う 金沢での写真展示設営が済んだ後、フェリー出航🛳️までの時間で、北海道では色付きから開花までもう少し時間がかかる "あじさい" を撮影📸してきました🥰色付きは当然ながら、開花した "あじさい" がたくさんあり目移りするばかりの撮影📸でした😵💫💪😆蒸し暑い中🥵💦での撮影📷でしたが、この写真は、『爽やか
夏ハーブ🌿の姿に心躍る♬
夏ハーブ🌿の姿に心躍る♬ 梅、桜、紫陽花と旬の華が入れ替わり、あっという間に夏の訪れですね。 そんな視点に慣れてしまうと、目と心を奪うような華々しさを追うようになってしまっているのかもしれません。 この季節、彩りきれいな被写体を探すに一苦労、と思っていたのですが、仕事前に早起きして、朝風を感じながら心を落
海外からのお客様がお寺に来ている光景は日常のものになってきましたね~。私も先日、鎌倉に行きましたがこんな感じでした。美しい紫陽花見てお寺の歴史を感じて、日本を好きになってくれると嬉しいですね。素敵な切り取りです。^^
紫陽花のネックレス、蜘蛛の巣のアートでしょうか?素敵な光景ですね。^^
紫陽花日記:6/8-6/10
紫陽花日記:6/8-6/10 紫陽花日記:6月8日から6月10分です。本当はもっと入れたいショットは沢山あるのですが、ご報告が出来る数に整えました。^^ 続く ^^
紫陽花をどう撮るか、結構なやみます。幸い小川のせせらぎが日の光に当たってキラキラしていたので、おのずと構図が決まりました。もうすこし、キラキラ感出したかったのですが、、、腕の限界です。また頑張ります。
雨の雫かネックレス
雨の雫かネックレス 亡くなられた渋い歌手、水原弘が歌った「黄昏のビギン」という曲の中の一節に「雨の雫かネックレス・・」があり、紫陽花に絡む蜘蛛の巣と水滴で表現してみましたが、上手く行きませんね。
佐藤先生、リレー日記、拝読させていただきました。江東区は今年、何度か行く用事がありますので機会を見つけて富岡八幡宮で作品を拝見させて頂きます。歴史ある神社でのお仕事、責任もありますし大変だったと思います。先生の作品を拝見出来るのを楽しみにしています。 富岡八幡宮の紫陽花、薄紫色の紫陽花、色も少し控え
Finderさん 紫陽花日記ありがとうございます✨✨レイアウトも素敵で楽しく拝見しました👀👀紫陽花のシーズンはあっという間ですね気が付くと終わってしまい儚いですね😭😭