ミュートした投稿です。
紫陽花のグラデーション
紫陽花のグラデーション 近くの公園のアジサイをMC 105mmで撮影してみました。紫と黄色のグラデーションがとてもきれいです。 こっちは、あまり主役にならない葉っぱを主にして撮ってみました。イメージ的には小さなカタツムリを乗せた絵にしたかったのですが、近くを探しても見つけられなかったので葉っぱだけです😅 水滴は霧
「いいね」とコメントありがとうございます。紫陽花は身近な花ですが、何かホットさせるものがあるますね!
雨引観音は100種類、5000株の紫陽花が植えられているそうで、一日中紫陽花が楽しめるので、ぜひ🥰
良い感じの紫陽花ですね。どんよりした空色に鮮やかな花びらが素敵です。
今日の紫陽花
今日の紫陽花 昨日撮影しました。茅ヶ崎市小出川沿いの紫陽花です。ここは、茅ヶ崎市では、一番人気で沢山の紫陽花を見る事が出来るところです。色づいた花は未だ少ないのですが、それでも美しく咲き始めているものもあります。品種名については、セイヨウアジサイの種類だと思いますが、細かな名前については分かりません。↓ディープパ
路地に咲く
路地に咲く 「紫陽花を撮りましょう」その③です。昨日、雨の中「哲学の道」などに出かけましたが、紫陽花の開花を見つけたのは一か所のみでした。(2023.6 宮川町界隈 撮影)
「いいね」とコメントありがとうございます。 本当に、お寺と紫陽花は6月の代名詞?このお寺は、四季折々の草木が楽しめます。 稀に雪景色の有ります。 元旦のみ、初日の出用に早朝から参拝出来ます。
ほころぶ気配
ほころぶ気配 ・f/5.6 - 1/800秒・ISO 3200 ・f/5.6 - 1/640秒・ISO 3200 そろそろ紫陽花の季節です。すでに多くの方が投稿されておられますが、この花は咲く前の景色も楽しみにしています。ちょっと暗かったのですが、あれこれ明るくしてみましたw <共通
ふくよかに
ふくよかに 種類は分かりませんが、何となくふくよかな紫陽花です。
山の緑に囲まれて雨に濡れた紫陽花が美しいですね。お寺には紫陽花が多く、紫陽花寺と呼ばれている所もあるみたいですね。このお寺もそうなのでしょうね?素敵な光景です。^^