ミュートした投稿です。
実は私もキャンディーズはスーちゃん派でした😢
そうですね! 桜の撮影、楽しみです😊 (個人的には、風さえ吹かなければ、小雨の桜撮影は好きです😊)
柔らかくて芯のある画ですね。 瞬間瞬間のイメージを具現化されるのは なかなかすごいですね。 子供の頃に観たスーちゃんと この歳になって当時の映像を観た スーちゃんは結構イメージ違います。 人間の記憶って時間が経つと美化されますね。 それでも、スーちゃん派です。
コメントありがとうございます。 ドン!と構える一輪の花。 撮影時のイメージにぴったりでした。 良い画が撮影できたと思っております。
コメントありがとうございます。 もうすぐ桜の季節ですね・・・ いろいろ考えておきます。 敵は雨だけです。 私個人の桜の魅力は全体の ボリュームからのフォルムと 個々の花かなと感じております。 なぜかいい個体も併せて探してしまいます。 本当はそれだけではないと思うのですが。
☺️ 一輪のお気に入りを写す、のが花の写真の王道、ですかね〜(それだけじゃないけど)。
ど真ん中で凛として立っていますね。周りが一輪の花びらを盛り上げているような華やかな春という感じがします。いいですね。
凜と立つ
凜と立つ モデル名: Nikon D600レンズ: VR 24-85mm f/3.5-4.5G焦点距離: 85mm 河津桜・・・季節ですよね! 春の主張
熱海でインバウンドしてみました。。
熱海でインバウンドしてみました。。 あたみ桜は、有名な河津さくらより少し小さめな花ですが、色は同じくらい濃いのが特徴で、例年2月には糸川沿いに「桜まつり」が開催されます。たくさんのインバウンドの方が、桜華を楽しんでいました〜😀(中国〜東南アジアでは桜の花を鑑賞することは稀で、ほとんどが梅のようです。。)
Finderさんありがとうございます。花から花へ舞うように行ったり来たりのシマエナガ、たまたま撮ることができました。当地、マンサクは雪解けを待たずに咲く今時の花です。またよろしくお願いします。