ミュートした投稿です。
本日、待望のZ 6IIIが発表になりましたね。 Z 6IIの後継を待っていた方も多いでしょう。 実際、Z 6IIIはZ 6IIの後継というよりは、Z 8とZ 9からの機能を受け継いだ、Z 6IIとZ 8の中間の機種という感じです。 1ヶ月ほど使ってみましたが、本当に使い易い、EVFが綺麗なカメラで
遠山のタケさん さん ありがとうございます!私もカメラを新しくしてから、さらに撮るのが楽しいです。 Z 9をお使いだと、次のカメラは・・・??なーんて妄想しています😉
フォトコンテスト
フォトコンテスト ニッコールクラブを運営している(株)ニコンイメージングジャパンでは、「いい写真は、いい世界をつくる。」をモットーにニッコールクラブ会長でもある上村社長のもと、「フォトエネルギー研究所」というプロジェクトを継続して行っています。わたくし「猫好き」もフォトエネルギー研究所メンバーです😊📷この春フォトエネ
明日から、平泉成さん、佐野昌哉さん主演の「明日を綴る写真館」という映画が公開されるのですね。今朝、朝の報道バラエティでやってました。 きっと、知ってる方も多いと思いますし(わたしゃ知らんかった‼️)、若手写真家を演じる佐野さんのもってるのが、たぶん、Z9じゃないかと思ってみてました。Nikonさんも
いまさらメジロ
いまさらメジロ こ子供メジロ
さくら
さくら 皆さんこんにちは、ニッコールクラブ事務局のカドです。3月31日(日)に、友人が船頭をしている江東区の和船に乗って来ました。江東区では現在7艘の和船を所有しており、6艘が横十間川親水公園にあります。「和船友の会」より、一般の皆さんも乗船できます。希望者には櫓漕ぎの体験も行っているとのことです。今回は、
三好先生の撮影日記<Vol.8> 群馬県 四万湖・新潟県 星峠・秋田県 大潟溜池
三好先生の撮影日記<Vol.8> 群馬県 四万湖・新潟県 星峠・秋田県 大潟溜池 桜のハイシーズンですが、今回は新緑を楽しめる撮影地の紹介をします。秋の紅葉も好きですが、初夏の新緑の撮影は気分も晴れ晴れしく、心地よさを満喫できます。まずは、群馬県の四万湖です。草津温泉に程近いダム湖です。コバルトブルーの風景が有名ですが、5月のこの時期だけに見られる木が水没する光景は写真家に人気で
ニッコールクラブ会員展 石田 俊幸「冬の鉄景」インタビュー
ニッコールクラブ会員展 石田 俊幸「冬の鉄景」インタビュー 会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY会期:2024年4月2日(火)~2024年4月15日(月) 日曜休館 10:30~18:30(最終日は15:00まで)ニコンプラザ東京のTHE GALLERYにて、ニッコールクラブ会員の石田俊幸さんが写真展を開催しています。石田俊幸さんの写真展につい
三好先生の撮影日記<Vol.7> 東京都 千鳥ヶ淵・新宿御苑
三好先生の撮影日記<Vol.7> 東京都 千鳥ヶ淵・新宿御苑 いよいよ桜シーズンの到来ですね。今年は全国的に暖冬傾向なので、桜の開花も例年より少し早めになるでしょうか。昨年は例年より早くて予定が狂いました。今年は早めに準備したいですね。桜と聞くと、つい遠征したくなりますが、今回は身近な場所で撮影した作品を選びました。千鳥ヶ淵と新宿御苑です。気軽に行けるので毎年
河津さくらとメジロ
河津さくらとメジロ Z9+Z180-600明石海峡公園の河津さくらが満開と聞いて、メジロが沢山来てたので、撮影して来ました。沢山の方々が、撮りに来られてました。