ミュートした投稿です。
s-p-i さん、こんばんは~! 朝の透過光と玉ボケが素晴らしいですね。 玉ボケは湖面の輝きでしょうか?
素晴らしいですね‼️ 園芸誌の誌面のようです。 アイキャッチ画像は6月10日の右下のお花ですね。 ピンクから青にかけてグラデーションを描いていてまさに「七変化」ですね。 本当に美しくてうっとりします🥰
ラベンダーは、品種改良が進んで、夏の暑さも耐えられるものが多くなりました。 私はラバンディン種の芳香が好きで、育てていた時期もありました。 蒸れないように切り戻し、ドライフラワーにして部屋に置くと、香りがずっと続いて楽しめました。 おっしゃる通り、管理はかなり大変で、いつの間にかやめてしまいましたが
横から失礼します。 れおんさんの素敵なアイキャッチ画像に惹かれて記事を拝見しましたら yumemさんのNX Studioのフレキシブルカラーの調整方法についての 詳しいコメントを発見しました。 とても分かりやすい説明で、れおんさんが元画像も上げておられるので とっつきにくかったフレキシブルカラーです
スプラッシュ
スプラッシュ スプラッシュ💦
すちゃっ
すちゃっ はすの蕾に止まるチョウトンボ
ありがとうございます(*^^*) Z5IIなので やってみたいとおもいます 何かありましたら ご助言の程 よろしくお願いいたしますm(__)m
ハイビスカス
コメントありがとうございます。 この写真はあらかじめ調整したドラマの設定を使って撮影しています。 添付画像は、RAWデータと同時に保存したJPEG画像(縮小だけしています)です。 投稿写真の方は主にツタを強調するために細かく調整しましたが、基本イメージはほぼ変わりないことがお分かりいただけると思いま
おはようございます。 余談ですが。Flexible Color Picture Controlを知って、これはええじゃないかと思ったのですが、私のZ5は非対応なのでカメラに設定を転送して使えないのです...。 そんなこんなで、お役に立てそうなら書かせていただいた甲斐があります。 NX Studioに