ミュートした投稿です。
森の星たち
森の星たち この作品は箱根仙石原にある“ガラスの森美術館”の庭園で撮影しました。日暮れの早い秋の日が山の端に沈み、夕闇が迫る中でクリスタルガラスをまとった木が星のように輝き始めます。また、右の小さな水車小屋の後ろには、山々の美しい紅葉や大涌谷の噴煙がたなびいています。箱根の紅葉が終わりに近づくと、都心が秋本番を
ありがとうございます! 冬の星空は何しろ賑やかなので好きなのですが、これが秋のこの時期、彼岸花を撮りに行って、まさかこんなに綺麗に見れるとは思ってなかったので、思わず撮ってしまった感じです。 オリオンは、「冬」の王様です‼️ (秋ですけど笑)
明け方の風景は、神秘的で心打たれるものがありますね!そのシーンが星景なら尚更です。 湖岸の光は宝石を散りばめたようなまばゆさを感じますし、オリオン座に冬の夜空のロマンを感じました。素敵ですね✨
夜明けのオリオン
夜明けのオリオン 2年前の9月25日、夜明けとともに満開の彼岸花を撮影するため、深夜に車を走らせて琵琶湖西岸に遠征したのですが、未明4時ごろに到着して眺めた空に、京都市内とは別世界の星空をみつけ、思わず撮影した1枚です。もちろん、オリオンは冬の星座ですが、このタイミングでちょうど南中近くのところでだったと思います。シ
空吹
空吹 星景写真を撮りに群馬の万座高原に行きました。残念なことに当日の夜は曇り😿でも次の朝、雄大な「空吹」をおさめることができました。星空は次回にお預けです。Z8+NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
PHOTO HUB スタッフ 鳥も好きな宮さん 。「いいね」とコメントありがとうございます。 32枚コンポジットしたおかげで薄雲がやや目立たなくなって彗星の姿が良くわかるようになりました。でも32枚のコンポジットは時間がかかります。一苦労でした。^^
彗星✨美しいですね! 空のグラデーションもとても綺麗、うっとりです🥰 32枚…す、すごいです!
コメントありがとうございます。 星あかりは12月22日までの予定のようです。 ホログラムボールに近づくほど後ろの丸ボケが大きくなります。
これ人工衛星だったんですか!? 撮ってる途中何個か流れ星見れたので流れ星だと思ってました笑
やくらいガーデン星あかり
やくらいガーデン星あかり z8 24-70-f4 100mmf3.5