ミュートした投稿です。
オオワシ君の飛び出し!!
オオワシ君の飛び出し!! オオワシです、Z9、z800mm、f6.3、1/8000、iso2000、早朝、少し斜光目で撮りました、朝食の魚を狙って飛び出していきました、デカいです、
こんばんは、 野鳥は目が命ですが、猛禽は特に視力がいいと言われています、 かわいい目で撮れていますが、この子はまだ幼鳥なので可愛らしさが残ってますね、 だんだんと鋭い目に変化・成長していくものと思いますが、どちらも可愛く、かっこがいいです、
初めまして、こんばんは、 野鳥撮影は楽しいですね、猛禽はまた格別で撮りごたえがあります、 私のメイン機は、Z9です、FTZ IIで、Fマウントの長玉を好んで使っています、600mmが主力です、 あとは、三脚と雲台にこだわっていますが、ものすごく重たいです、 かなり疲れる重労働ですが、楽しいです、 星
こんばんは、そして、ありがとうございます、 私はネイチャー系で、その中でも「鳥」の写真が多いかと思います、猛禽狙いで、 撮影前に情報をできる限り集めて、場所を決めたら「粘り」ます、 または、なかなか信じてもらえませんが、Googleマップで撮れそうな場所を選んでいます、 声が聞こえたら待ちます、、雰
山の小主さん、初めまして。1月度pick up!、入選おめでとうございます。私も、野鳥はライフワークの一つと、位置づけしてます。猛禽は大好きなんですが、中々、撮る機会もなく、素晴らしい作品に羨ましい限りです。また、機材も教えてください。
こんなに可愛らしいのに、猛禽類なんて思いませんよね! スズメとか捕食するみたいですよ! こちらこそ、そう言っていただき嬉しです!
子供の頃高い所で鳴く「高鳴き」やはやにえを良く見ましたが、猛禽類だとはつい最近まで知りませんでした。良く見るとくちばしがそうですよね。何となく親近感と可愛さがあり、大好きです。良くこんなに大きくしていただきました。感謝します。
Steller's sea eagle. オオワシ君 !!
Steller's sea eagle. オオワシ君 !! Z9 Z600mm f6.3 iso1600 1/8000 で撮っています、小型の漁船からの撮影ですが、波に近い低いポジションから撮影できるので、小型船、とても気に入っています、この写真の感じも好きなんですが、もっともっとシャープな感じで撮れる様に挑戦したいと思います、
Steller's sea eagle !! オオワシ君
Steller's sea eagle !! オオワシ君 Z9 Z800mm 1/16000 f6.3 iso2000. 補正 -0.7 で撮りましたが、想像以上にキレイに収まったような気がしています、シャッターを稼ぎたく感度を上げましたが、海の写りが心配で補正を入れた記憶があります、海の質
White-tailed Eagle !! Black ! オジロワシ
White-tailed Eagle !! Black ! オジロワシ 幼鳥ではないと思いますが、成鳥になる一歩手前の状態でしょうか、勉強不足です、飛行を追っていますが、ピンがしっかりと追随している、とてもありがたいです、ビデオも回しましたが、やはりとても良いです、