ミュートした投稿です。
菊
菊 NikonD850 AF-S 24-85mm SB-700
神功皇后が建立された旧官幣大社の広田神社ですが、三韓征伐で帰路につき、ここで出産したようです。とは言うものの大阪湾と瀬戸内海の要所を見張るための拠点だったと思われます。ここにコバノミツバツツジを植えられたようで、今年は咲く時期がおかしいですね。どうも朝鮮半島から鉄を手に入れるための戦だったようで、邪
ツツジは、4月末から5月初旬にかけて咲く低木樹が一般的ですが、こちらの花は早咲きなのですね。美しい花を先取り、美しい光景ですね~。^^
春雨
春雨 旧官幣大社の広田神社ではつつじが有名ですが、春雨と春の嵐で落花が始まりました。
ネモフィラ 空へ
ネモフィラ 空へ 大阪万博記念公園に咲くネモフィラ。背が低い花ですが、下から見上げで撮ってみました。Z8+Z85mmf/1.8 85mm f1.8開放 1/26000秒 +1.0ev ISO800
コメントをありがとうございます。 寄れなかったため、僕にしては珍しく、まあまあトリミングしておりますが……。 あまり天気が良くなかった登山中、たまたま一筋の光が照らした瞬間です。 葉の美しさは、本当に疲れを癒してくれますねー。
紫チューリップ
紫チューリップ 紫のチューリップもきれいでした。
アートな作品ですね~。浮かび上がった葉がとても綺麗です。^^
ハイキー好きにはたまらない一枚です。 花は明るく撮ると、本当に生き生きとしますね。
浮かぶ
浮かぶ 一筋差し込む太陽の光。 浮かびあがる一葉。