ミュートした投稿です。
霧の中で佇むような可憐なユリは素敵ですね。自然のユリは派手さはありませんが、どことなく清楚で清々しいですね。
朝露に佇む
朝露に佇む 撮影日前日の日曜は大変な混雑だったようです。この日は前夜からの雨でヒメサユリは一段と美しく見えました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。 玉ボケの正体は、水田の水面の反射です。 風の影響か、細かい反射がたくさん出来たので豪華な玉ボケになりました。
おはようございます! せっかくyumen さんが 細かく教えて下さったので この感じの フレキシブルピクチャーコントロール もどんどん使って欲しいです(^o^)/ まぁ 人の好みは邪魔しませんが(笑) ここから派生して 皆さんの好みの フレキシブルピクチャーコントロールが一杯増える事を願っていま
おっしゃる通り紫陽花から蓮の花につながる時期のお楽しみな撮影です😊 これからは本格的な蓮の撮影を頑張りたいですね❗️
コメント、ありがとうございます!! ゆっくりと流れる時間の中での撮影は、好奇心が掻き立てられ撮影のイメージがファンタジーになるのがとても心地いいものですネェ💞🥰 カメラ📷のファインダーの中には自由な世界が広がっています✨🦋✨
コメント、ありがとうございます!! 本州では、もうすでに あじさい のシーズンを過ぎている様でしたが、日陰にある子たちはまだキレイ✨に咲いていてホッとしました💞🥹 あじさい が咲く風景は、心が落ち着きますネェ...😌
装飾花
装飾花 自宅付近の紫陽花は、そろそろ終盤です。今年はカタツムリ🐌とか☔の紫陽花を撮ろうと思ってましたが、来年に持ち越しになりそうてます。