ミュートした投稿です。
ふたご座流星群は見なかったです😂 実は早朝から大事な撮影が入っていまして夜まで全集中だったのです😂 家に帰って速攻で寝て先ほど撮影した画像を見てほっとしたところです。 今晩も夜空は見ないと思います😂気晴らしに見るくらいかな〜すみません🙏 自分もスタリーナイトをを購入しましが、まだ使っていないのです😂
双子座流星群見えましたか?
双子座流星群見えましたか? 昨夜は、双子座流星群の日でしたね。ピークは、14日の午前10時でしたからこの時には日本では、見る事が出来ませんでした。夜になって流れ星が見えたことをネットニュースで流していましたが、私の住んでいる所では、夕刻から夜半にかけて曇りで星空は見えませんでした。空が晴れた夜中の11時から近くの街灯や街明かり
そうなんですよ! このソフトを使うと地上の風景はブレずに星が点像のまま仕上がります。 10枚位を合成したところ、星空が暗く引き締まった状態に 仕上げることができました😸 無料ですから是非お試しください♪
圧巻の素晴らしい星景作品ですね。sequator、とても優れた星景作品向けのソフトと紹介されていますね。使ってみたいものです。^^
自分も「あ、そうだった!」と思い出したんです。しかし惑星の撮影は難しいですね(笑) 赤道儀出すのも面倒になりました(笑) 子供の頃のワクワク感は大事ですよね〜😊
今日が土星食の日だったのですね。決定的瞬間の撮影、素晴らしいショットです。 「12月14日の双子座流星群があるなあ、どうしようかなあ?」なんて思っていましたが、アストロアーツのメイルもスルーしていたかも知れません。私の場合、装備が不十分なので撮影は、難しいですが。(^_^;) 作品を拝見して、子供の
おっしゃる通りです!! 夢中になってしまいました(笑)
月の右側にちょこんと(^^)だしているのが、土星!? 土星の環が見えますね!
月に隠れる
月に隠れる 月に隠れる土星食!晴天でよかった!少しだけのシーイングで助かりました。露出を合成して綺麗に仕上げれば良かったですが、現実のみの仕上げですドキュメントです。19時02分に月から出て来ました!2枚ともZ9 apo300-800mm ×2F18 1/60
ありがとうございます。 条件が揃う日ってなかなか無いですよね。 外気温は氷点下でしたが、カメラもレンズも性能を発揮したようです。