ミュートした投稿です。
一緒です。私達の頃は本格的なバイクがなく、CB72の改造や、CL72の改造バイクでした。本格的にはカワサキがB8をファクトリーでチューニングした赤タンクと呼ばれたスクランブラーが最初でしたね。
私も同感です。私は、HONDA党です。
若い頃モトクロスもやりましたから、懐かしいですね。スタートで前に出ないと途中で追い抜きは難しいですね。
混 戦
混 戦 スタート直後、この混戦を抜けだすことが出来なければ、勝利は無い。 全日本モトクロスでの撮影です。
詳しいですね。12系客車の代替がないということですね。とても残念ですね。
北びわこ用だった12系客車は老朽化が進んでいるとうわさされていますね。 京都鉄道博物館での最後のお披露目もありましたので、おそらく近いうちに廃車になるものかと。。。 一昨年まで訓練用として利用されていたこの12系が使えない為、昨年末から今年にかけての訓練にはサロンカーなにわが用いられ、一部の人達は大
コメントありがとうございます。 車からの流し撮りは低速でも迫力が出るのたまにトライしています。
良いですねえ。 このスピード感。ワープ感というか。 フレームがスクエアなのがまたいい感じです。
なるほど、そうかもしれませんね!(^^)
コメントありがとうございます。 夜→闇→黒。 光→白。 こんな感じで行けたのでしょうか。( ´艸`)