ミュートした投稿です。
今日撮影されましたか? というのは外出先から帰るとき、車窓から見た西の空の雲が 薔薇色に輝いていました。 オレンジの夕焼けにシルエットのビル群と飛行機のコントラストが 素晴らしいですね~🌇 それにしてもすごいレンズお持ちですね‼️‼️‼️
着陸
着陸 まもなく羽田空港です。Z7+Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/60秒・ISO3200・800mm
確かに翼端の形状かもしれません。過去画像を確かめたところ、A330とA340でのみ発生しているようです。翼端はよくにています。
秋桜に浮かぶSLもおか
秋桜に浮かぶSLもおか 2025年9月13日撮影 真岡鐵道 Z9+100-400mm
キバナコスモスとSLもおか
キバナコスモスとSLもおか 2025年9月13日(土)撮影 真岡鐵道 Z9+100-400mm
これは!、綺麗に出ていますね 旅客機のヴェイパーは、出くわす機会が少ないのでナイスショット!です。 私の経験では、プロペラ機ですが「ATR機」で発生しているケースが多いです、翼端の形状によるものなのでしょうか?
翼端ベイパーはA330の独壇場??
翼端ベイパーはA330の独壇場?? これも記録画像で恐縮です。通過する飛行機がくっきりした翼端ベイパーを残します。今日は期待して待ったのですが、この前後の飛行機ではまったく発生しませんでした。中国国際航空の北京発羽田行きCA181便で機材はエアバスA330です。ちなみにJAL/ANAともにA330は未導入です。以下データです。2025
沿線寸景 海辺の集落
沿線寸景 海辺の集落 撮影地 羽越線西目付近にて(機関車はレッドサンダー)
ズドーン
ズドーン やっぱりトリプルはデカい!!
JTA サクラジンベエジェット
JTA サクラジンベエジェット JTA(JAPAN TRANSOCEAN AIR)の2代目「さくらジンベエジェット」昨年の小松航空祭で撮影、お初でした。