ミュートした投稿です。
ぷるおさん Z6IIIテントウムシまでこんなに綺麗に撮れちゃうんですね😲 人の目では捉えられない世界が見えるのは面白いですね👀👀
🐞晩秋のナミテントウさん😊
🐞晩秋のナミテントウさん😊 山梨県の『西沢渓谷』でテントウムシ大発生場所で撮影しました😊早朝は霜が降りてましたが日中は元気そうでした。今年最後のテントウムシかな?📷️Z6IIIのプリキャプチャーで撮影してます。昆虫好きな私はプリキャプチャーが搭載されて撮影の概念が変わりました❗️ただしタイミングによってはローリングが激しいので
みくりが池 リフレクション星景撮影
みくりが池 リフレクション星景撮影 先日、みくりが池周辺で撮影した写真を紹介しましたが今回は去年撮影した写真です❗️立山 室堂は今年の11月初旬は雪がありませんでしたが去年の10月中旬は若干の積雪がありました。ちなみに『みくりが池温泉』に宿泊してこの撮影場所には徒歩1分程度で到着します。 撮影場所:立山室堂 みくりが池展望台
もみじ三昧
もみじ三昧 紅葉は見飽きることがありません。少しだけ遠出して紅葉狩りをしてきました。 16 November 2024
燃ゆる秋
燃ゆる秋 秋らしくなってきましたね。紅葉は美しい。Z6II, TAMRON35‐150mm f2-2.8
立山三山 雄山 山頂より
立山三山 雄山 山頂より 立山三山の雄山から晩秋の様子を撮影しました❗️室堂周辺から立山三山を見上げる風景とは異なり眼下に室堂が広がる絶景です😊私の撮影テーマである『高山で雑味のない自然な青い空』を目指して撮影した写真です。ここでの撮影にはPLフィルターを付けないでいかに自然な青色を出すかを意識して撮影しました❗️見下ろす地
lab_meeさんはじめまして❗️コメントありがとうございます😊 はい、みくりさんはとっても素敵な場所です(笑) Z6IIからZ6IIIに買い替えましたが深夜の縦構図撮影が遥かにやりやすくなりました♪ 新参者ですが今後ともよろしくお願いします!
初冬の立山 星空
初冬の立山 星空 初めての投稿です😊 立山 みくりが池周辺で11月に撮影しました❗️(写真のイカした人は私ではありません😙)今年の立山は11月になっても積雪がなく心配になってしまします・・ ところでZ6IIIは昆虫から星空まで撮影できる素晴らし良いカメラですね😊 撮影場所:立山室堂 みく
乗馬訓練
乗馬訓練 八ヶ岳南麓で出会った乗馬訓練のグループ。さしずめ仮免を取って路上教習というところでしょうか。撮影依頼にも快諾してくださいました。マロン(以前の投稿)が一緒だったので、吠えて馬を驚かせないかと内心ヒヤヒヤでした。幸い我が家の犬は犬以外の動物には無関心なのか、素通りでした。馬のほうも小兵なんか相手にしな
トゥクトゥク野郎
トゥクトゥク野郎 むかし「トラック野郎」という映画があったなぁ、バンコクできらびやかなトゥクトゥクを見て思い出した。旅行していて思うのはその土地土地で便利な移動手段に違いがあって、それが旅行する者にとって楽しみであったり、戸惑うところでもある。驚異的なスピードで発展しているバンコクでは、高架型鉄道網の拡充や地下鉄の建