PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,510 件
##花

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

シュンさん。「いいね」とコメントありがとうございます。 私が在住していた頃のベトナムの衛生状態は日本に比べると心配な面はありましたが、ホテルやツアーに入っている観光地での食事は、問題ないと思います。それ以外の場所での氷、生もの、屋台で売られているものなどは注意が必要です。日本人のお医者さんが常駐して

回答 0 0
Finder
| 01/17

シュンさん。「いいね」とコメントありがとうございます。 私が在住していた頃のベトナムの衛生状態は日本に比べると心配な面はありましたが、ホテルやツアーに入っている観光地での食事は、問題ないと思います。それ以外の場所での氷、生もの、屋台で売られているものなどは注意が必要です。日本人のお医者さんが常駐して

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 0
Finder
| 01/17 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

いつもコメントありがとうございます。ベトナムですか、いつか行ってみたい国の一つです。 ただ、私は、食べ物が、心配で東南アジアは行ったことが、ないです。

回答 0 1
シュン
| 01/17

いつもコメントありがとうございます。ベトナムですか、いつか行ってみたい国の一つです。 ただ、私は、食べ物が、心配で東南アジアは行ったことが、ないです。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
シュン
| 01/17 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

愛しい国花

ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園で撮影した園内の池の蓮を手入れしている人たちです。ベトナムの国花は蓮です。ベトナム航空のロゴも蓮の花ですね。蓮の花を見つめるやさしい視線がいいかなと思います。本作、右の人物の後ろに池にせり出した建物の支柱がありましたがAIにて除去しています。(;^_^Aカメラ:D

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • ダムセン公園
  • 蓮
  • モノクロ
回答 2 25
Finder
| 01/17

愛しい国花 ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園で撮影した園内の池の蓮を手入れしている人たちです。ベトナムの国花は蓮です。ベトナム航空のロゴも蓮の花ですね。蓮の花を見つめるやさしい視線がいいかなと思います。本作、右の人物の後ろに池にせり出した建物の支柱がありましたがAIにて除去しています。(;^_^Aカメラ:D

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • ダムセン公園
  • 蓮
  • モノクロ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 25
Finder
| 01/17 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

【イベントレポート】12/21 ステップアップサークル オンラインセミナー

ステップアップサークル オンラインセミナーお題「モノクロ写真を撮ってみよう!」作品講評12月21日(土)10時より、ステップアップオンラインセミナーを開催しました。今回のオンラインセミナーの内容は、7月から12月までの間に募集いたしました、お題「モノクロ写真を撮ってみよう!」の作品講評でした。約5ヶ

回答 4 25
PHOTO HUBスタッフ
| 01/16

【イベントレポート】12/21 ステップアップサークル オンラインセミナー ステップアップサークル オンラインセミナーお題「モノクロ写真を撮ってみよう!」作品講評12月21日(土)10時より、ステップアップオンラインセミナーを開催しました。今回のオンラインセミナーの内容は、7月から12月までの間に募集いたしました、お題「モノクロ写真を撮ってみよう!」の作品講評でした。約5ヶ

ユーザー画像
回答 4 25
PHOTO HUBスタッフ
| 01/16 | イベントレポート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

雪に帰る日

ススキのふわふわは実は雪で、たくさん雪が降ってる日はススキが雪に帰っていくように感じ表現できればいいなと思いながら撮影しました。 NikonZ7IIZ24-120/4.0@120f 4.01/1000ISO280

  • pickup
  • ふんわり写真を撮ろう
  • 冬のススキ
  • 雪の日
  • マイカラー
回答 0 25
Hiro
| 01/12

雪に帰る日 ススキのふわふわは実は雪で、たくさん雪が降ってる日はススキが雪に帰っていくように感じ表現できればいいなと思いながら撮影しました。 NikonZ7IIZ24-120/4.0@120f 4.01/1000ISO280

  • pickup
  • ふんわり写真を撮ろう
  • 冬のススキ
  • 雪の日
  • マイカラー
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 25
Hiro
| 01/12 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます! 花が冷たい水に浸かっていて、なんだか辛そうに見えました。 その通り"うちの"105mmです。お年玉が名玉に化けました。今Zで流行っているS-Lineならぬ、f/1.4の"エモ"-Lineレンズを、本場Fでやってしまおうというコンセプトがありました。 もうFマウントレンズ沼は

回答 0 3
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/11

ありがとうございます! 花が冷たい水に浸かっていて、なんだか辛そうに見えました。 その通り"うちの"105mmです。お年玉が名玉に化けました。今Zで流行っているS-Lineならぬ、f/1.4の"エモ"-Lineレンズを、本場Fでやってしまおうというコンセプトがありました。 もうFマウントレンズ沼は

ユーザー画像
回答 0 3
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/11 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

これは「販売終了」となっていた例の105ミリでしょうか。TakOnさんが我慢くらべに負けちゃった、というタイトルだったりして。(^^)

回答 0 3
makun
| 01/11

これは「販売終了」となっていた例の105ミリでしょうか。TakOnさんが我慢くらべに負けちゃった、というタイトルだったりして。(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
makun
| 01/11 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

寒中我慢くらべ

 D850・105mm f/1.4E ED・f/1.4・弁財天・花手水

  • 花手水
  • pickup
  • 三次元的ハイファイ
  • Fマウント
回答 2 22
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/10

寒中我慢くらべ  D850・105mm f/1.4E ED・f/1.4・弁財天・花手水

  • 花手水
  • pickup
  • 三次元的ハイファイ
  • Fマウント
ユーザー画像
回答 2 22
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/10 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

この度は選んでいただきありがとうございます! また、お褒めいただき大変嬉しく思います! 楓を美しく切り取るにはどうしたらよいかと色々構図を試してみて良かったです(^^) これを励みに楽しく写真を撮っていきたいと思います。

回答 0 4
マサ
| 01/10

この度は選んでいただきありがとうございます! また、お褒めいただき大変嬉しく思います! 楓を美しく切り取るにはどうしたらよいかと色々構図を試してみて良かったです(^^) これを励みに楽しく写真を撮っていきたいと思います。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
マサ
| 01/10 | 花・植物

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

三好先生の撮影日記<Vol.17> 三重県 鈴鹿の森庭園

 鈴鹿のしだれ梅2025年、令和7年が始まりました。年を取ると1年はアッという間です。さて、今年はどんな写真を撮ろうかと考えて、まず、頭に浮かんだのが梅です。桜は定番ですが、実は僕、梅が好きなのです。梅の美しさは僕にとっては日本古来の文化の匂いがするものなのです。そんな梅の写真を今月は紹介

回答 0 30
ニッコールクラブ事務局
| 01/10

三好先生の撮影日記<Vol.17> 三重県 鈴鹿の森庭園  鈴鹿のしだれ梅2025年、令和7年が始まりました。年を取ると1年はアッという間です。さて、今年はどんな写真を撮ろうかと考えて、まず、頭に浮かんだのが梅です。桜は定番ですが、実は僕、梅が好きなのです。梅の美しさは僕にとっては日本古来の文化の匂いがするものなのです。そんな梅の写真を今月は紹介

ユーザー画像
回答 0 30
ニッコールクラブ事務局
| 01/10 | 三好先生の撮影日記
  • 3051-3060件 / 全3510件
    • ‹
    • …
    • 302
    • 303
    • 304
    • 305
    • 306
    • 307
    • 308
    • 309
    • 310
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル