ミュートした投稿です。
紫陽花 2025
紫陽花 2025 なんかもう紫陽花が季節外れのような暑さになってきましたが。笑 Z 9Z MC 105mm f/2.8 VR SNX Studio
個性派
個性派 セイヨウアジサイです。装飾花に白い縁取りがあってとても美しく目立つ品種でした。カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
紫陽花の咲く川
紫陽花の咲く川 茅ヶ崎市の小出川です。色々な紫陽花が沢山咲いています。手オタフクアジサイとセイヨウアジサイです。
雫のイヤリング
雫のイヤリング 雫がイヤリングに見えた雨上がりの紫陽花 ZfNIKKOR24-85+FTZ IIf8.01/125ISO140 撮影日:雨上がりの曇り
「いいね」とコメントありがとうございます。 改めて思いますが、紫陽花て色んな撮影が出来て楽しいです。 「紫陽花を撮りましょう」に感謝!
「いいね」とコメントありがとうございます。 やっぱり、紫陽花は梅雨がにあいますね! 今のところ空梅雨ポイですが、少し雨が欲しい心境です。
花園の狩人❗️
花園の狩人❗️ じーっと紫陽花を眺めていると・・見つけました❗️カマキリさんです😊二齢幼虫程度でしょうか? ↑捕食中は残念ながらピンボケでした😂紫陽花には小型昆虫が多いからかよくカマキリを見かけます❗️ 撮影場所:上野恩賜公園撮影日時:2025年6月16日撮影機材:Z 6III + 『NIKKO
マリモではない
マリモではない Nikon Z6Ⅱ Z24-70mmF4S
紫陽花〜咲き始め
紫陽花〜咲き始め このくらいの咲き始めの紫陽花が個人的には好きかなぁ。。。 ZfNIKKOR24-85+FTZ IIf4.01/250ISO110 撮影日:曇り
「いいね」とコメントありがとうございます。 紫陽花とアマガエル、この時期ならではですね。 雨が降っていて、そのしずくが花や葉っぱから滴っていたりすればさらによいのかもしれません。