ミュートした投稿です。
木々にイルミネーション
木々にイルミネーション f85mm F1.4D 絞り2 露光10秒 ISO400 (撮影 2025年2月) 樹木の根元から撮りたかったのですが、日中の下見の際に方位を見誤り、その際に雪踏みをした場所ではアングルが取れませんでした。
有難う御座います! そうですねよね〜難しいですね〜上級者の作品を見たりすると150枚のコンポとか!!一体どんなパソコンを使っているのだろう(笑) 私は地味に少しのコンポで頑張ります(笑) カメラの方はD50がIDAS製の改造で、D5600はスターシップの改造なんです。 これからの事を考えるとミラー
有難う御座います! 少しづつ機材の調整をしています。成功すれば良いのですが(笑) 失敗したら来年ですね😅
波長の長いHα線の星雲を捉えるのは、難しいですよね。私もPHOTO HUBに投稿したのは郷里の家から車で街明かりの無い山麓まで行って撮ったものですが、何枚も重ねてようやく少しだけ出て来ました。https://nc-community.nikon-image.com/announcements/eif
オリオン座は数ある星座の中で、最も好きな星座です。寒い中ですが気を付けながら良い成果を期待しています。楽しみですね。
オリオン座
オリオン座 オリオン座の写真です。撮影に出かけたのではなく現像を何度も繰り返し試しました。下旬に出かける予定で試しています。Nikon D56ooD50でバラ星雲ですが、やっぱり粗くなってしまいます。2枚とも一枚撮りです。D50 AF NIKKOR300F4
撮影後、自分ではそれほど良い写真ではないと思いつつ紹介しましたが色々な方の意見をいただけて本当に良かったです😊いつも撮影して一人で喜んでいるだけでしたので😅 最初は平凡な写真程度と思ってましたが良い写真に見えてきました❗️ ※ロケハンはできませんが事前に湖と富士山の向き、冬の星座の向きや天候と新月
富士五湖周辺は標高が高く特に日中の寒暖差があると霧🌁が発生し易いようです。 私も何度か遭遇しましたが、それはそれでアクセントになったりもしますね😸
山中湖と富士山の夜景星空、色々な人が撮影していますが、富士山を中心にシンメトリーの構図、オリオン座や冬の星座をちりばめたぷるおさんらしい素敵な作品ですね。^^
わざわざ徹夜して撮影した割にはフツーな写真だったなと思ってましたが・・よく見ると凪で綺麗なリフレクション撮影ができてましたね😊 よくある写真ですが晴れて風が全くなかったので必然の絶景って訳でもなかったのかなと思いました💡