ミュートした投稿です。
酔っ払った帰り道・・・のイルミネーション
酔っ払った帰り道・・・のイルミネーション 大体どこにでもカメラを持って行く私なのですが、昨夜は釣り仲間との飲み会に持参🍻そして酒も入り、良い感じにへべれけに😅ふらふらと家に帰っていると帰り道の駅にイルミネーションが😆大分市中心部で年末から行われている「おおいた光のファンタジー」😊もう終盤のため終わった物もありましたが、まだまだ綺麗😆へべれけ
大分のアイドル
大分のアイドル 大分のアイドル鳥「メジロ」です😊実はメジロ、昭和41年に大分の県鳥に選ばれ、県民にとても馴染み深い鳥です😊(農家さん的には作物食べるので、アイドルどころではないみたいですが😅)大分の応援団鳥(ゆるキャラ)めじろんのモデルでもあります😊近所の公園にもいて、結構近くまで来てくれるので写真撮影へのサービス
見返り美人
見返り美人 泣いているのか笑っているのか〜♫(中略)ふりむ〜かないで〜大分の鳥〜♫ 仕事休みの今日、のんびり近所の公園でカメラの練習がてら野鳥撮影です📸カワセミが良い位置にとまってくれて、良い感じに振り向いてくれたので1枚😊ちょっとキリリと凛々しい美人さんです😊
ビル〜の街〜に〜ガオ〜🎵
ビル〜の街〜に〜ガオ〜🎵 大分県の豊後高田市にある昭和の町です😊町全体を昭和色に染め、当時の給食を楽しめたり、昔のおもちゃや日用品の展示、この日は塗装中で休みでしたが、ボンネットバスの試乗、中には昭和55年からお値段そのままな定食屋さんなんかも・・・終わりの方ではありますが、昭和生まれの私からすると懐かしい、平成終盤生まれの
ホーバークラフト
ホーバークラフト 大分県の観光名物・交通手段ホーバークラフトです😊陸上や水の上を滑るような独特の動きで移動する船で、現在は近海の周遊をしており、今後は大分市内と大分空港を結ぶ交通手段としての利用が計画されています😊過去ホーバークラフトを交通手段としていた県は大分以外にもいくつかあったようなのですが、徐々に数を減らし、