ミュートした投稿です。
確かに曼荼羅ですね~。私の大好きな睡蓮、ずっと眺めていたい光景です。^^
確かにPCで見ると浮き上がった顔のようで面白いとの意見がありました。とてもヒメヒオウギズイセンにはみえませんが、開花前の蕾が手前にみえます。
ヘツカニガキはとっても絵になる素敵な花ですが・・私の経験では虫がやってくる期間が極端に短くすぐ枯れてしまうのでなかなか撮影に成功しません😅今がちょうど見頃になっているはずなので撮影に行きたいのですが・・時間が欲しいです(笑)
下の方の花びらが落花したためか、何か人か動物の顔にも見えていいですね。私は歌舞伎の隈取りの顔に見えました。空間に浮かび上がったお顔です。
睡蓮曼荼羅
睡蓮曼荼羅 お寺の池で咲いていたスイレンの花が丸く葉っぱを揃えて、まるで曼荼羅の絵のような格好になっていましたので、出来るだけ上から撮影して丸くなるようにしましたが、これで限度ですね。
白い蓮の花
白い蓮の花 ピンク色の蓮に続いて白い蓮も投稿いたします、花びらの先のピンク色が柔らい良い色合いです。カメラ:Z7レンズ:NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
Finderさん こちらこそ沢山写真を見てコメント頂き、感謝申し上げます。またこうして投稿した写真も覚えて頂き、とても嬉しいです。 【紫陽花を撮りましょう!】の企画を提案して頂き、ありがとうございました!
ヨシキリ
ヨシキリ 今日も暑いよ~
庭のヒメヒオウギズイセン
庭のヒメヒオウギズイセン 庭のヒメヒオウギズイセンです。撮影が遅れたため、下の方は落花しています。普通に撮るとスカスカのため、頭から見下ろして撮影してみました。合焦が難しくAF-S・WIDE-SでコントラストAF頼みで撮影しました。繁殖力旺盛とされますが、庭でも近所でも劣勢です。Z6+24-200mm f/4-6.3 VRf
やすひろさん。「いいね」と嬉しいコメントありがとうございます。やすひろさんのボケを使った紫陽花の姿は、とれも素敵な作品でした、「キカイダー」は、色の変化がとても美しい作品でしたね~。お気に入りの作品です、「紫陽花咲き始め」は、私の沢山撮影した咲き始めの淡い色彩が素敵な作品でした。皆さんの作品を毎日拝