PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 540 件
##星

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

素足で歩いたら、 目に入ったら、、 肺に吸い込んだら🥲 レゴリス。今度語りましょう〜😉

回答 0 2
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05

素足で歩いたら、 目に入ったら、、 肺に吸い込んだら🥲 レゴリス。今度語りましょう〜😉

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

有難う御座います😄 地学!好きですね〜😄 月にも砂が有ります!しかし地球の砂とは大きく違います!地球の砂は川から流れて、丸くなりますが、月には川が無いためガラスが粉になったようなトゲトゲの砂なのです!宇宙服はこの事も考えて丈夫に作られています。もし裸足で歩いたら〜😱 今度は日食ですが、写真が見当たら

回答 0 2
遠山のタケさん
| 02/05

有難う御座います😄 地学!好きですね〜😄 月にも砂が有ります!しかし地球の砂とは大きく違います!地球の砂は川から流れて、丸くなりますが、月には川が無いためガラスが粉になったようなトゲトゲの砂なのです!宇宙服はこの事も考えて丈夫に作られています。もし裸足で歩いたら〜😱 今度は日食ですが、写真が見当たら

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
遠山のタケさん
| 02/05 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

タケさん、相当地学好きでしょ?😁✨

回答 0 4
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05

タケさん、相当地学好きでしょ?😁✨

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ほぉ〜、確かに上弦と下弦を合わせれば満月に!小さくも(決して小さくないないんですが、、😅)、大きなスケールを合成されましたね! 他のシリーズ興味があります!ぜひ!!

回答 0 3
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05

ほぉ〜、確かに上弦と下弦を合わせれば満月に!小さくも(決して小さくないないんですが、、😅)、大きなスケールを合成されましたね! 他のシリーズ興味があります!ぜひ!!

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 02/05 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

写真で見る小さな科学

古い写真ですが、ちょっとした科学です。この写真は上弦の半月(右)と下弦の半月(左)を合成した写真です。合わせると満月になります!(厳密に言いますと月の起動が変わりますので満月にはなりません)小さな科学と言う事で! 他にも有りますのでシリーズで載せてみます😄ニコンらしくて良いかも😄#写真で見

  • 写真で見る小さな科学
回答 10 31
遠山のタケさん
| 02/05

写真で見る小さな科学 古い写真ですが、ちょっとした科学です。この写真は上弦の半月(右)と下弦の半月(左)を合成した写真です。合わせると満月になります!(厳密に言いますと月の起動が変わりますので満月にはなりません)小さな科学と言う事で! 他にも有りますのでシリーズで載せてみます😄ニコンらしくて良いかも😄#写真で見

  • 写真で見る小さな科学
ユーザー画像 バッジ画像
回答 10 31
遠山のタケさん
| 02/05 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます。天気予報を見ていますが、中々晴れ間を捕らえられないでいます。積雪地なのですが、気温はそれほど低下しない為に事前に雪踏みをしていないと雪が絡まってラッセルできず目的地まで行けません。カメラと三脚を担ぐと雪踏みをしていても埋まります。思っていたより樹木がシルエットになってし

回答 0 1
ほしぞらほうこうにん
| 02/04

コメントありがとうございます。天気予報を見ていますが、中々晴れ間を捕らえられないでいます。積雪地なのですが、気温はそれほど低下しない為に事前に雪踏みをしていないと雪が絡まってラッセルできず目的地まで行けません。カメラと三脚を担ぐと雪踏みをしていても埋まります。思っていたより樹木がシルエットになってし

ユーザー画像
回答 0 1
ほしぞらほうこうにん
| 02/04 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

投稿ありがとうございます 私の個人的な撮影方法は 1)レンズの選択       標準系ズームを使います、被写体に寄れるなら 広角ズームを使います     星の撮影では無いので、暗いレンズを気にせずに使います 2)三脚の使用     三脚は基本的に使いません  お祭りの場合設置場所がない 邪魔になる

回答 0 8
ニッコールクラブ事務局 かどちゃん
| 02/04

投稿ありがとうございます 私の個人的な撮影方法は 1)レンズの選択       標準系ズームを使います、被写体に寄れるなら 広角ズームを使います     星の撮影では無いので、暗いレンズを気にせずに使います 2)三脚の使用     三脚は基本的に使いません  お祭りの場合設置場所がない 邪魔になる

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 8
ニッコールクラブ事務局 かどちゃん
| 02/04 | フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

励ましのコメント有難う御座います。 メーカーはビクセンでGP赤道儀でスタンダードタイプでかなり古い機種です(笑) 被写体は限られた星しか撮って無いですが、それなりに頑張ろうと思っていますが夜がキツくてめげています(笑)

回答 0 1
遠山のタケさん
| 02/04

励ましのコメント有難う御座います。 メーカーはビクセンでGP赤道儀でスタンダードタイプでかなり古い機種です(笑) 被写体は限られた星しか撮って無いですが、それなりに頑張ろうと思っていますが夜がキツくてめげています(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
遠山のタケさん
| 02/04 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

遠山のタケさん。返信をあろがとうございます。コメントから推察するにかなり深く天体観測や写真をされているのが分かりました。赤道義を拝見してVixen製だったのですね。とても人気のある天体望遠鏡メーカーですね。これからも色々な星野作品を拝見するのが楽しみです。^^

回答 0 2
Finder
| 02/03

遠山のタケさん。返信をあろがとうございます。コメントから推察するにかなり深く天体観測や写真をされているのが分かりました。赤道義を拝見してVixen製だったのですね。とても人気のある天体望遠鏡メーカーですね。これからも色々な星野作品を拝見するのが楽しみです。^^

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
Finder
| 02/03 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

素敵な星景作品ですね。木星とアルデバランがとても綺麗に輝いていますね。^^

回答 0 0
Finder
| 02/03

素敵な星景作品ですね。木星とアルデバランがとても綺麗に輝いていますね。^^

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 0
Finder
| 02/03 | 星景
  • 281-290件 / 全540件
    • ‹
    • …
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル