ミュートした投稿です。
相変わらず上手いですね。照明された夜桜より満天の星の下の夜桜の方が趣が違いますね。人工照明の物は撮りたくありませんが、こんなのは挑戦したいなと思います。ノイズはあっても良い物もありますよ。
🌸天の川とシダレザクラ🌌
🌸天の川とシダレザクラ🌌 (3年前の撮影です)関東が誇る桜と天の川の撮影スポット『上発知のシダレザクラ』で撮影しました❗️群馬県 沼田市にある関東最遅の桜のスポットの一つです😊↑これは同じ写真をLightroomでAIノイズ除去しました。アイキャッチはノイズが多すぎな気がしますが・・ここでのノイズ除去はちょっとノッペリしてア
猫好きさん、 私はあんまり電車のことは分かりませんが(引退していった雷鳥、白鳥、日本海、北斗星、とかには大変お世話になったので、思い入れはとても強いのですが)、でも、電車が見える風景写真は大好きです。自分ではあんまり撮りに行くことはありませんが(これは狙って取りに行かないと)。 「出会うと幸せに
月光と天空の星が輝き、桜はシルエットですね。いい所を見つけられて独創的な撮影に感服します。
はい。つい、コマとかハロとか、見ちゃいますね。 小さいカメラだと赤道儀にも載せやすいし、安定するしでいい事ずくめ。 発売が実現しなかったDLシリーズがいまも気になってます。。 ZのNoctだと撮れて当たり前になっちゃいますが、COOLPIXでここまで撮れたら驚愕ですね✨😆✨
コメントありがとうございます。星空を絞り開放で撮影するとレンズの収差テストをやっているみたいですね。レンズが大きくなると収差を抑えるのがかなり大変なのでしょうね。ZのNoctレンズに比べるとコンパクトカメラのレンズは小さいから比較的低価格で提供できるのでしょう。レンズの分解能力は口径が小さい分、劣り
COOLPIX P330って、隅まで点像ですね😳 ハロも気にならなくて、NIKKORレンズの技術の真骨頂は超微細画素に対応する解像性なのかもしれませんね。 これ見ちゃうと、欲しくなりますね。。✨😊✨
いつもありがとうございます😄 この日の夜は風が無く本当にラッキーでした。 静寂そのもので心の中はワクワクしていました😄 もう少しアップして星の流れを強調しても良かったかなと思ったのですが、 やっぱり鏡の様な湖面も大きく入れた方を選択しました😄 それと露出を間違えましたシャッターは10分です😅
【ランクバッジ】本日、ランクバッジを戴きました。事務局の皆さま、ありがとうございます!これまでメダルや表彰状にあまり縁がなかったので、とても嬉しいです。(^^) PCでよ〜く拝見すると、星や波打った縁取りの一部がかすれたようになっていたり、本気でデザインされたものと拝察しました。ちっちゃくしか表示さ
COOLPIX P330の星空
COOLPIX P330の星空 中央に「北の冠座」、右上部の明るい星は「麦星(うしかい座のアークトゥルス)」、左下はこと座のベガ(織女星)です。 COOLPIX P330の星空 長い降雪期が終盤に近づき、ようやく星空が撮影出来ました。黄砂が飛んでくる季節です。黄砂の他に最近は大陸からのPM2.5の状態や位置にも注意を払