ミュートした投稿です。
まなざし
まなざし 視線の先に何があるのだろうか、、、と想像させるような写真にしてみました。Z6II
大きな声で
大きな声で 高速道路のPでトイレ休憩したときに、 建物の軒下で燕たちのドラマが・・・・・・。 思わずあわてて車に戻り、私のニコンを。 思ったときに撮影しておかないと・・・・・。
庄内・田植えのころ
庄内・田植えのころ 撮影地 山形県遊佐町
楽園
楽園 営巣に入るのでしょうか、花咲く草むらで仲睦まじいカップルが見られました。
チューリップ
チューリップ 薬莱ガーデンのチューリップです。薬莱ガーデンは船形山(御所山)の火山灰の影響か黒土で、雨を吸うと真っ黒になり花弁を透過した光とのコントラストが何とも言えません。Z50 50-250
私も93歳になりますが、HACHIROさんのじっくりと落ち着いた画風に年の功を感じます。 朝霧が静かに立ち上り、その手前は落ち着いた夜明け前が残り、霧の向こうに朝日を浴びた山々の夜明けが輝いて、今日一日の幸せを感じます。一期一写ですね。ご当選おめでとうございます。
春の名残
春の名残 風の当たらない日陰にほぼ完全な形でタンポポの種が残っていました。バックの淡い色彩の小さな花とともに、暖色系の色が春の名残の印象を残していました。ソフトな仕上がりになったと思います。
Tomo様、 どうもありがとうございました😊
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします😃
師匠殿 pickupおめでとうございます。 四条通りは歩道拡張されたため とても歩きやすくなりました。 実は・・・。 標識の画は何度も撮影しているのですが ほとんど失敗です。 それは昼過ぎから逆光だから。 標識が黒く潰れてしまいます。 標識に合わせると眠くなって空が飛びます。 おそらく曇り