ミュートした投稿です。
桜
桜 桜を見に三嶋大社まで行ってきました。
その思い、受け止めました。 落としても直る。壊れない。 そこには、ゆきだるまさんの愛情に長けたD850の想いがあったからこそ、 生還したD850。 高画素だからこそ、ゆるぎない信頼性。 これは、Nikonさんの真骨頂だと思います。 跳ね返りが弱いシャッター。 まさに、です。 EN-EL18を
コメントありがとうございます。 このカメラを手に入れるまで 5年掛かりました。 もう、かわいくてかわいくて。 なんかあったらすぐオーバーホールです。 まずはシャッター周り。 高画素ゆえにできるだけブレないように 開発された跳ねっ返りが柔らかいシャッター。 丸窓にアイシャッター。 時代に逆らうしっかり
参加希望者はこちらにコメントをお願いします!
神戸支部 長岡天満宮 撮影会参加者募集中
神戸支部 長岡天満宮 撮影会参加者募集中 神戸支部では、4/20(日) ニコンカレッジ講師西村仁見先生をお迎えして、長岡天満宮でキリシマツツジ撮影会を実施します。外部からも若干名ご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。支部活動に興味がある方も、大歓迎です。参加希望者はこちらのコメント欄でお申し込みください。 &
六義園の夜桜
六義園の夜桜 ケンコートキナー本社で開かれたアウトレットセールへ行き、三脚を購入しました。早々、撮影の練習に六義園の夜桜を撮りに行きました。カーボンでも三脚重たかったです。 Z8+FTZ Ⅱ+VR 18-140mm f/3.5-5.6G
D850だからこその「刹那」ですょね。そこに反応しました( ´艸`) 私はこのキャッチでD850を購入したので、雪だるまさんの作品タイトルと「機材」を拝見して、ふふふ、やっぱりと、嬉しさ満開です。
ありがとうございます✨ 主役の咲いた河津桜は光を浴びいて、まだ咲いていない蕾は暗い所を探して、対比を表現してみました📸
Finderさん、いつもありがとうございます。 美しい桜でした!
poyajiさん、ありがとうございます。 背景の黒は実はゴミ袋(土なんかを入れた黒い袋だと思いますが)なんですよ😂 あまり美しくないので何とか誤魔化そうと構図を工夫しましたが・・・。