ミュートした投稿です。
lab_mee(Osamu NOGUCHI)さん、丁寧なご返信ありがとうございます。そうなのですね~。 Zシリーズの野鳥撮影の使いこなしの動画などがU-tubeに出ていて「凄いなあ」と思っていましたが、一方でフォトグラファーの矢沢隆則さんがZ9の事だったと思いますが、テスト動画を紹介しながらU-tu
可愛らしい姿をしていますね~。この野鳥の名前は知りませんでした。勉強になります。^^ 背景が綺麗に溶けてすっきりとした美しいショットですね。^^
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ かわいいニシオジロビタキ、梅の花と一緒に撮りたかったけど、残念ながら撮れませんでした。
探鳥会で撮影練習
探鳥会で撮影練習 2025年2月中旬頃探鳥会に行って来ました21種類野鳥見れました個人で行くとなかなか多くの野鳥見つけらないです私はまだそんなに野鳥を上手く見つけられないです探鳥会に行くと他の人が見つけたりしてけっこう野鳥をたくさん見れますねなかなか探鳥会もなかなかいいものだと思います
野鳥は視力が良いので自分の姿に見とれているのかもしれません。
モズのここがイヤだョ≡3(4コマ写真)
モズのここがイヤだョ≡3(4コマ写真) ①Z 9・Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR・f/6.3・雄・獲物を狙う時は…②同上・いつも上から目線🤨③同上・雌・可愛い顔して…④同上・クワガタみたいな嘴😖おまけ:同上・滑空(チャンチャン♪)
コサギ
コサギ ふんわりといえばエナガですが、コサギもたまにはふんわりすることがあります。いつもの散歩道での撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/8・1/4000秒・ISO2000・+0.7
コブハクチョウ
コブハクチョウ 夜中に雪が降りつもり、朝晴れて-5℃のなかの白鳥。かわいいポーズ。
ルリビタキ
ルリビタキ フレンドリーなルリ君が遊んでくれました。
狙い
狙い 普段あまり野鳥を撮らないので、じっと獲物を探しているサギがありがたかったです(^^) Z8 z70-180mm TC-2.0xf/5.6・iso2000・1/1600