ミュートした投稿です。
なかよし
なかよし 久しぶりの「お花」撮影、楽しい時間でした。
ふんわり
ふんわり 初めての投稿、宜しくお願いします。
森の始まり
森の始まり 虫の視点。 この命から森は始まる。
コメントをありがとうございます。 登山をしていると、大小さまざまなツツジがあちらこちらの岩場に自生しており、鮮やかな色もあって癒されます。
コメントありがとうございます。 そういえばモッコウバラのすぐ近くに茎の短いタンポポ(?)もまとまって咲いていました。 幸せのニコンカラーっていいですね。
春告げる 〜福寿草〜
春告げる 〜福寿草〜 やっとやっと🤭北の大地にも春🌸☘️の訪れを告げる花々が咲き始めました🌟🤗しっとりとした朝露💧に濡れて、足元をいっそう黄色く耀やかせてくれていました💛🥹
小林先生の写真ノート <Vol.15>
小林先生の写真ノート <Vol.15> 桜の頃に想うこと今年も桜が咲いた。勝手ながら東京では新年度を迎える4月1日くらいに満開になってほしいとつねづね思っているが、温暖化からか、ここ数年は3月20日すぎに満開になって、4月1日には散り始めているということが多かった。今年は私の理想的なかたちとなった。満開の桜を見上げると、切ない気持ちになる
モッコウバラが綺麗な時期なのですね。chinacoさんもそうでした。黄色は、タンポポに代表される春色でNIKON COLORでもあって幸せ色ですね。素敵な季節の作品です。^^
ハルジオンのお花にジャコウアゲハ♀ですね。ジャコウアゲハは、尾が長く傷みやすいのでこの姿は未だ羽化して新しい元気な個体ですね。ナイスショットです。^^
花のお江戸の人力車
花のお江戸の人力車 春の風を身にまといながら、浅草を疾走する人力車。よく見ると、車を引く「車夫」は女性、「お客」はインバウンドの海外の方。。さすが、花のお江戸は人力車も、21世紀のジェンダーレス&ボーダーレスの最先端をゆく〜🌸