ミュートした投稿です。
黄鶲(練習)
黄鶲(練習) 今日は大阪城公園で野鳥撮影の練習。人が多い中、よく出てきてくれました。
拝啓ヒヨドリ様
拝啓ヒヨドリ様 拝啓ヒヨドリ様平素より当家のさくらんぼを美味しく食べていただき誠にありがとうございます。ヒヨドリ様のさくらんぼを一粒も残さず食べるその姿勢には家族一同感服しております。これから始まる暑い日に向けて体力をつける為、そして生きる為に食べ込んでいることも重々承知しております。また、当家は専業農家ではありま
ミソサザイ
ミソサザイ 尾羽をひろげて歌ってるミソサザイ♪
マイフィールドで撮影練習
マイフィールドで撮影練習 2025年4月下旬頃アオスジアゲハ見れましたちょっとだけ撮影練習出来ました野鳥はヒクイナとイソヒヨドリぐらいしか見れませんでしたマイフィールドももう少し野鳥が見れると良いのですけどマイフィールドでは夏鳥を見れてないですけどカメラ歴2年ぐらい野鳥歴1年ぐらいですけど色んな野鳥が見れたらいいなぁーと思い
はじめまして!
はじめまして! 4月からお世話になります。新入社員のトコと申します!カメラを始めてちょうど10年、レトロブームにまんまと乗っかった私は、ZfとF2を両手に携え、日々シャッターを切っています❤️🔥 そんな私が本格的にカメラに興味を持つようになったきっかけは、祖父のアルバムを見つけたことでした! 祖父母の家を整理し
マイフィールドで撮影練習 2025年4月中旬頃ジャコウアゲハ蝶が見れたので撮影練習ちょっとだけ出来ましたすぐに飛んで行ってしまいましたマイフィールドにはほとんど蝶が見られずもう少し蝶が見れたらいいなぁーと思うのですけど野鳥ももう少し種類が見れたら良いのですけど
探鳥会で撮影練習
探鳥会で撮影練習 2025年4月中旬頃ノジコ オオルリ アオサギの子初めてノジコ見れましたちょっと嬉しかったです探鳥会で他のカメラマンがカメラを構えていたからわかりました他にも野鳥が居てましたけど野鳥歴が浅い私にはみつけられなかったです私には野鳥を見つけるのがまだまだです他の人はあそこに居てるよと言われますけど
サシバ
サシバ Z9+Z800/f6.3
珍しい野鳥なのですね~。近くの川の周辺でみるハクセキレイですが、確かにその姿を拝見するとこんなに白いハクセキレイは見た頃がありません。ナイスショットです。^^
滝 綺麗ですね 天候にもよりますけど この写真でNDフィルターいくらぐらいで シャッタースピードや絞り値はいくらぐらいで 撮られてられるのですか? 教えていただけると助かります あちらこちら良く行かれてますね 羨ましいです 私は時間はちょっとはあるのですけど お金があまりなくあまりあちこち行けてない