ミュートした投稿です。
妖怪
妖怪 いえハクセキレイの水浴びです。3月9日夕刻の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/800秒・ISO5600
カラスの行水
カラスの行水 これが本当のカラスの行水🐦⬛そこまで早くは無かったですが、水の飛ばし方がイケメンでした😅
ケアシノスリ
ケアシノスリ ケアシノスリ
マイフィールドで撮影練習
マイフィールドで撮影練習 2025年3月初旬頃マイフィールドでは初めてホオジロ見れましたちょっと嬉しかったです野鳥歴が浅いのでスズメっぽいけどちょっと違う感じがしたので何の野鳥かわからなかったので一応撮っておこうと思い撮影しました後でグーグルレンズで調べたらホオジロでしたもう少し撮っておけばよかったと思いました
ケアシノスリ 去年2月撮影、今年は飛来情報がありませんでした。
hwk.m@Pelicans snoopyさん 主鳥さん、後片付けおつかれさまです🎵そして「全国羽休め施設協会*」公認施設の認定、おめでとうございます!!✨✨野鳥さんたちが、こんなにたくさん遊びに来てくれるとは😆きっとPHOTO HUBを見た野鳥さんたちの口コミが広がり、もーっと来場鳥が増えますよ😆
なるほど〜。 ちょうど巣立ちの時期ですもんね。おかげさまで私も猫と野鳥にはモテモテで。って、違うか😙
ルリビタキは全長14㎝ほどの小さな野鳥なんですね☺️ステキな青い鳥、かわいいですね~✨正直な話あまり鳥に興味がなかったのですが、いろいろな作品で拝見するようになり、個性豊かな羽の色や毛並み、愛くるしい目元などが可愛く癒されております😍
遠山のタケさん。「いいね」とコメントありがとうございます。お褒めの言葉、恐縮です。たまたま人が居たことで撮れたショットでした。二度と同じようなショットは撮れないと思います。(;^_^A 野鳥も撮影が難しい被写体ですが、蝶もなかなかのものです。本作は、自分でもよくまぐれで撮れたなあ~と自己満足していま
ミヤマホウジロ
ミヤマホウジロ 花も咲いてほしかったなあ~