ミュートした投稿です。
本当に爽やかな紫陽花ですね。心を癒し、梅雨を彩る花ですね。
おはようございます。 梅花藻は撮ってみたい花のひとつです。 滋賀の醒ヶ井でしょうか? 自然が豊かでいい土地ですよね(^-^)
咲き誇り
咲き誇り 水中花として水の中でユラユラしている梅花藻も晴天が続き、水量が落ちてくると大きな顔をして水面に咲き誇ります。美人揃いですね。
沙羅
沙羅 京都城南宮の庭園にて、シトシト降る雨と落下した沙羅。暫し平家物語の世界に静かに入りたい。
梅花藻
梅花藻 もう梅雨明けとは、撮影で今年こそ雨を沢山撮りたいとイメージを膨らませていたのに残念。豊かな水に支えられた国で、これを生かした撮影をしなくてはとせせらぎに清楚に咲く梅花藻を撮影。
コメントありがとうございます 野鳥を撮っていることが多いので 花を撮影練習しました
爽やかな
爽やかな ヤマアジサイが太陽に照らされ、爽やかに咲いてました。
Finderさま、ありがとうございます。 蒸し暑い時節ですが、少しでも清涼感が出せればなあ、と思ってはいたのですが。ご婦人のお召し物の色味も帽子も、偶然なのですが・・・。 写真はおもしろいですね。興味が尽きません。
Finderさんこんばんは。 大きいですね~。太陽や鉄塔との組み合わせは見事です。 (40年ほど前に庭にありましたが葉先が危険なので伐採しました。)
Hachiroさん。紫陽花の装飾花は4枚のガクが多いのですが、おっしゃる通り3枚しかないみたいですね。5枚のガクが装飾花になっている種類や、八重の品種もあり、見るだけでも楽しい紫陽花です。^^