PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 225 件
##z5

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

【教えてください!】カメラ機材の持ち運び事情について 機材サークルや風景サークルの方々であれば、重たいレンズを沢山お持ちの方が多いと思い、フリートークに投稿させていただきます。 私はカメラを持ち歩くときにカメラ専用バッグではなく、少し頑丈な普通のリュック(23ℓ)に、個別にクッションつきのレンズケー

  • カメラバッグ
  • 超望遠レンズ
回答 14 17
My_Oblivion
| 2024/06/30

【教えてください!】カメラ機材の持ち運び事情について 機材サークルや風景サークルの方々であれば、重たいレンズを沢山お持ちの方が多いと思い、フリートークに投稿させていただきます。 私はカメラを持ち歩くときにカメラ専用バッグではなく、少し頑丈な普通のリュック(23ℓ)に、個別にクッションつきのレンズケー

  • カメラバッグ
  • 超望遠レンズ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 14 17
My_Oblivion
| 2024/06/30 | フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

十三大橋

「十三」と書いて「じゅうそう」と読みます。関西圏以外の方にはなじみのない読み方だと思いますが、淀川にあった渡しのうち、上から数えて13番目にあったのが地名の由来だそうです。十三大橋は昭和7年に開通し、空襲にも耐えた薄いピンク色の5連アーチの美しい橋、今まではこの橋と並走する阪急電車の中から眺めたこと

  • 十三
  • 阪急
  • 構造物
  • 建築物
  • 建造物
回答 7 29
My_Oblivion
| 2024/06/30

十三大橋 「十三」と書いて「じゅうそう」と読みます。関西圏以外の方にはなじみのない読み方だと思いますが、淀川にあった渡しのうち、上から数えて13番目にあったのが地名の由来だそうです。十三大橋は昭和7年に開通し、空襲にも耐えた薄いピンク色の5連アーチの美しい橋、今まではこの橋と並走する阪急電車の中から眺めたこと

  • 十三
  • 阪急
  • 構造物
  • 建築物
  • 建造物
ユーザー画像 バッジ画像
回答 7 29
My_Oblivion
| 2024/06/30 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

少年

日没直前の淀川堤にて ■撮影日:2024年6月29日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S

  • 淀川
  • 十三
回答 3 26
My_Oblivion
| 2024/06/30

少年 日没直前の淀川堤にて ■撮影日:2024年6月29日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S

  • 淀川
  • 十三
ユーザー画像 バッジ画像
回答 3 26
My_Oblivion
| 2024/06/30 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

長文失礼しました。 Z7Ⅱの後継もあるといいなと思うのですが、個人的には3600万画素ぐらいで裏面照射が嬉しいです。 ローパスフィルターについては、欲を言うならD800とD800Eみたいなことをしてくれてらほんとに面白いなぁと。 Z8やZ9に無い階調領域をZ6、Z7系で深掘りしてほしいですね。 Z

回答 0 4
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 2024/06/23

長文失礼しました。 Z7Ⅱの後継もあるといいなと思うのですが、個人的には3600万画素ぐらいで裏面照射が嬉しいです。 ローパスフィルターについては、欲を言うならD800とD800Eみたいなことをしてくれてらほんとに面白いなぁと。 Z8やZ9に無い階調領域をZ6、Z7系で深掘りしてほしいですね。 Z

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 2024/06/23 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

Z6はシャッター音や伝わる振動がイケてなくて見送って、Z6Ⅱになってシャッター音、ほのかに伝わる振動が気に入って買いました(個人的見解です。やっぱり五感に響くボディでないと、持ち歩くのが苦痛になりますので。。)。 五感に響くカメラなんていったら、D850の時なんて、もう感動と衝撃でしたょ~。 新宿

回答 0 7
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 2024/06/22

Z6はシャッター音や伝わる振動がイケてなくて見送って、Z6Ⅱになってシャッター音、ほのかに伝わる振動が気に入って買いました(個人的見解です。やっぱり五感に響くボディでないと、持ち歩くのが苦痛になりますので。。)。 五感に響くカメラなんていったら、D850の時なんて、もう感動と衝撃でしたょ~。 新宿

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 2024/06/22 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

宗右衛門町通(甲)

■撮影日:2024年6月20日(木)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:NIKKOR Z 40mm f/2.0 

  • 大阪
  • 宗右衛門町通
回答 5 29
My_Oblivion
| 2024/06/22

宗右衛門町通(甲) ■撮影日:2024年6月20日(木)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:NIKKOR Z 40mm f/2.0 

  • 大阪
  • 宗右衛門町通
ユーザー画像 バッジ画像
回答 5 29
My_Oblivion
| 2024/06/22 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

街で見かけたニコン

国立科学博物館で偶然見かけた屈折望遠鏡(旧日本光学工業製)です。本格的な望遠鏡としては国産最古だそうです。メンバーのみなさまも「街で見かけたニコン」を投稿してみたらいかがでしょうか?Z5 + NIKKOR Z 26mm f/2.8 

  • 望遠鏡
  • 双眼鏡
  • 日本光学工業
  • ニコン
回答 6 27
nicolas
| 2024/06/22

街で見かけたニコン 国立科学博物館で偶然見かけた屈折望遠鏡(旧日本光学工業製)です。本格的な望遠鏡としては国産最古だそうです。メンバーのみなさまも「街で見かけたニコン」を投稿してみたらいかがでしょうか?Z5 + NIKKOR Z 26mm f/2.8 

  • 望遠鏡
  • 双眼鏡
  • 日本光学工業
  • ニコン
ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 27
nicolas
| 2024/06/22 | 街風景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

田植え

 田植えの季節、年老いた父ですが田んぼに入ると生き生きとします。泥田に足を取られてカメラを落とさないよう用心しながら撮りました。 ■撮影日:2024年6月8日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 70-200mm f/2.8VR-S ,Z 24-120mm f/4 S

  • 田植え
回答 7 29
My_Oblivion
| 2024/06/16

田植え  田植えの季節、年老いた父ですが田んぼに入ると生き生きとします。泥田に足を取られてカメラを落とさないよう用心しながら撮りました。 ■撮影日:2024年6月8日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 70-200mm f/2.8VR-S ,Z 24-120mm f/4 S

  • 田植え
ユーザー画像 バッジ画像
回答 7 29
My_Oblivion
| 2024/06/16 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

草餅屋の紫陽花

腹ごしらえのために参道の草餅屋の行列に並ぶことに。店先にいけてあった紫陽花が綺麗でした。 ■撮影日:2024年6月9日(日)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S■撮影データ:66mm相当 f/4.5 1/100秒 ISO100

  • 紫陽花
  • 長谷寺
回答 0 18
My_Oblivion
| 2024/06/16

草餅屋の紫陽花 腹ごしらえのために参道の草餅屋の行列に並ぶことに。店先にいけてあった紫陽花が綺麗でした。 ■撮影日:2024年6月9日(日)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S■撮影データ:66mm相当 f/4.5 1/100秒 ISO100

  • 紫陽花
  • 長谷寺
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 18
My_Oblivion
| 2024/06/16 | その他

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

雨のKIX

関空出発ロビーのガラスを流れ落ちる雨水にピントをあわせ、現像はモノクロで粗めの粒子を加えて表現してみました。■撮影日:2024年3月12日(火)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z40mm f/2.0■撮影データ:f/8 1/60秒 ISO280■現像:Lightroom

  • 雨の日
  • 空港
  • モノクローム
回答 0 22
My_Oblivion
| 2024/06/15

雨のKIX 関空出発ロビーのガラスを流れ落ちる雨水にピントをあわせ、現像はモノクロで粗めの粒子を加えて表現してみました。■撮影日:2024年3月12日(火)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z40mm f/2.0■撮影データ:f/8 1/60秒 ISO280■現像:Lightroom

  • 雨の日
  • 空港
  • モノクローム
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 22
My_Oblivion
| 2024/06/15 | その他
  • 191-200件 / 全225件
    • ‹
    • …
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル