ミュートした投稿です。
春の伸びる葉は色が変わり、面白い所がありますね。確かにスポットが当たりにくい所です。皆さん花ばかりに目が行きますからね。
脇役の名演技
脇役の名演技 葉っぱってどうしても脇役的な存在ですよね。その脇役にスポットライトを当ててみると、いい表情をしていることに気づかされました。
花びら&水滴の質感リアリティー凄いですね! 庭の薔薇を眺めて感じです。(わが家は薔薇が満開です) 雨を味方につけましたね!
ブリーチで撮る赤い薔薇
ブリーチで撮る赤い薔薇 「ツバキの銀残し(ブリーチ)②」の投稿でご紹介したカスタム化したピクチャーコントロールの「ブリーチ」を使って昨日(5/13)、靭公園のバラ園で撮影してきました。未調整画像(撮影時のまま)からご覧ください。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8撮影した際はほぼ未調整でも行
妖艶な赤いバラ。雨の雫でお化粧しているみたいですね。咲きたての最も美しい時に、ベルベットのような花びらを表現され素敵です。
画面をスクロールして行って最後にガラスへのシルエット、しゃれた演出でした。 組み写真に限らず複数枚の投稿は見せ方の工夫も一興ですね、メモしておこうっと。
薔薇が満開になりました!
薔薇が満開になりました! キッチンのガラスに反射した薔薇 我が家の薔薇が満開になりました! 育てているのが素人なので乱れ咲きなのですが(笑) 去年は冬の初めまでずっと咲き続けてくれたので、 今年も楽しみにしています(^-^) 2025年5月
空蝉
空蝉 オニヤンマの抜け殻が早くも登場しました。元気に飛び回っていることでしょう。
KOHさん、こん〇〇は。 なんと気持ちの良いお写真でしょう! 見ているだけで爽やかな風まで感じますね。
Finderさん、いつも優しさ溢れるコメントに、嬉しさこみ上げるlab_meeです。 いつもありがとうございます! 機材ワークショップのZ400mmf/2.8の描写にびっくりして脳裏に焼き付き、はがせない苦しみから逃れるために買うしかないと鋭意検討し、旧旧型のレンズならなんとか買えるぞ、という想い