ミュートした投稿です。
lab_mee(Osamu NOGUCHI)さん。愛するミミちゃんの姿、料理の様子、お花の投稿が多いなどやさしいお人柄もうかがえます、素敵な作品の数々、これらも拝見させてくださいね。よろしくお願いいたします。^^
キラキラと輝いている「花」は、勿論綺麗で魅力的ですが、「枯花」の詫び感・・・大好きです。 コメントありがとうございます、これからも宜しくお願いします。
旅大好きさん。「いいね」とコメントありがとうございます。お褒めの言葉、とてもうれしいです。^^ クサギとアゲハのショットは、沢山撮っています。黒系アゲハに限った話をさせて頂きますね。 1)先ずは、アゲハが沢山あるまる場所を見つける事です。黒系アゲハは、色々な花にやって来ますが、沢山のアゲハがやって来
極色彩
極色彩 過去作でです。ベトナムで撮影した蓮の花です。撮って出し画像です。CCDセンサー独独の濃い色彩、豪華な蓮の花がとても美しい姿でした。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
クサギとクロアゲハ
クサギとクロアゲハ 過去作です。クサギの花にやってきたクロアゲハ♀です。黒いアゲハは、暗い所を好みます。吸蜜する為に明るい場所に出て来ますが、直ぐに森の中に戻っていきます。このショットは、山で日陰になった所で撮影している為、ISO:2500 SS:1/1000秒で撮影しています。もっと高感度で撮影する事もあります。マニ
枯れ紫陽花って、画になりますよね~ 私も枯れものが好きです!(^^)!
「いいね」とコメントありがとうございます。 ここのニッコウキスゲ(日光黄菅)はシカによる食害でかなり減ってしまい、地元では防護柵を設置したりして保護に力を入れ元の姿に戻りつつありますが、まだ従来のようにはなっていません。 そんなこと(花が少ないこと)も撮影の難しさにつながっているのかと思っていま
Finderさん、コメントありがとうございます。😉 いつも思うのですが、その美しいコメント力に、Finderさんの心の広さ、美しさ、寛容さを感じます。 いつも「投稿してよかった!」と思うコメントをお寄せいただき、そのことが、また次の投稿をしたいという気持ちにさせられます♫ いつもありがとうござい
散り行く花びら
散り行く花びら 蓮の花びらが散る様子も美しい。 Z6II66mm, ISO100, 1/50s, f/8
キスゲ平園地ですね❗️私も何度か訪問しましたが案外撮影が難しいスポットだと思います😅 ニッコウキスゲとカップルとトンボ、なんとも言えない世界で素敵ですね😊