ミュートした投稿です。
Z5II購入おめでとうございます! 最初の質問『スマホで撮った写真を投稿しても良いのでしょうか?』ですが、 PHOTO HUBでは、ニコンのカメラで撮ったものを載せる...だったような気がします。 スマホで撮っていたものをミラーレスで同じように撮ってみて比べるのも面白いかもですね! 新しいカメラl
K.Shunsukeさん、Z5IIご購入おめでとうございます!(^^) α7IVも検討されたんですね。αにはαの良さ、魅力がありますよね。 ニコンには、カメラとしての性能はもちろん、手に持って使う道具としての作り込みの良さがあると思います。 次のレンズ、迷うのも楽しいですよね。あわてず、まず2
【イベントレポート】4/4 機材サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】4/4 機材サークル オンラインセミナー 機材サークル オンラインセミナー【機材サークル緊急企画】Z5Ⅱ徹底解説!4月4日(金)20時より緊急で機材オンラインセミナーを開催しました。上田先生に新製品のZ5Ⅱについて撮影された作品とともにご紹介いただきました。Z5Ⅱの立ち位置について上田先生「Z5は、初めてフルサイズのミラーレスカメラを使われ
もうすぐ薔薇の季節
もうすぐ薔薇の季節 ということで、今朝(4/20)は大阪市内の靭公園に行ってきました。Nikon Z5 + Zoom-NIKKOR 80-200mm 1:4バラ園でまとまって咲いていたのは上の「ロサ バンクシアエ ルテア(キモッコウバラ)」だけでした。漢字では黄木香薔薇と書いて、中国原産のバラ科の蔓性植物だそうです。&
しだれ紅梅
しだれ紅梅 香りただよう庭のしだれ紅梅です。今年は、遅く咲き早く散っていき、シャッターチャンスが少ない中の一枚となりました。Z105mmn方ででもう少し撮らせてほしかったのですが・・・ Z5+Z50mm f/1.8s
春爛漫
春爛漫 桜咲き、入学式を終えた午後の校庭に元気な子供たちの声高らか。まさに春爛漫の景です。 Z5+Z50mm f/1.8s
梅一輪春の香り
梅一輪春の香り 自宅庭のしだれ紅梅です。今年も咲いてくれ、春気分です。 Z5+105mm f/2.8 VRs
咲き始めの山桜
咲き始めの山桜 今年(2025年)の3月末に撮影した山桜です。赤茶色の若葉とのバランスが絶妙なので撮り飽きません。この度は広角レンズを使用して木枝を強調する構図にしてみました。 Z5 + AF NIKKOR 20mm 1:2.8で撮影、Affinity PhotoでRAW現像と修整。
谷町の新緑
谷町の新緑 大阪市内の谷町界隈で散策中に撮りました。シダ、好きです。 Z5 + AF NIKKOR 20mm 1:2.8で撮影、Affinity PhotoでRAW現像と修整。
Zfも「Nikon Imaging Cloud」に対応し、本日予約開始したZ5IIを含めると対応機種が4機種になります。 私自身「Nikon Imaging Cloud」には相当お世話になっており、この便利さを皆様にもお伝えしたく簡単なのものですがワークフローと対応アプリのLightroomについ