ミュートした投稿です。
サクジロー
サクジロー Z50Ⅱ+Z180-600
いつも思うのですが、実に多種類の野鳥を撮影されていますね。同じフィールドにこんなに野鳥がいるんだと驚くと同時に、それを捉える南大師遍照金剛さんの観察力はすごいと思います!
選んでいただき、素敵なお言葉もありがとうございます。 今まで野鳥撮影が多かったですが、これからは風景写真もがんばって撮りたいと思います。
ハヤブサ
ハヤブサ 飛び降り
コメントありがとうございます インスタグラムとかでカワガラスが載っている時があり 私もカワガラス見たことがなかったので 渓流とかに居てると思い渓流に初めて行きました 初めてのところなので地図をみていると 親切なお爺さんがここ初めてかと聞かれ 私のカメラを見てルリビタキとかは抜けてるけど カワガラスや
優しく撮る !!
優しく撮る !! 優しく撮りたいです、キレイで可愛らしいから、
さくら
さくら すずめがさくらの花の蜜を吸いにきた♪
菜の花とツバメ
菜の花とツバメ 今日は曇、夕方。ツバメは速く飛びます。シャッタースピード4000ISO=14400で撮影。
このカラスも初めて目にしました。やや小柄で鳩を少し丸くしたような姿ですね。田舎育ちで野鳥を見ながら育った私ですが、珍鳥を紹介していただいて感謝します。
渓谷で撮影練習 桜広場
渓谷で撮影練習 桜広場 2025年3月下旬頃ホオジロ見れました近場の渓谷に初めて撮影に行きましたマイフィールドでは見れないので見れてちょっと嬉しかったです山の方も登りましたけど他の野鳥は見れなかったですちょっと残念です