ミュートした投稿です。
工場夜景も素晴らしいですね。小林哲朗先生の作ったプリセットでのレタッチ、最高です♪ 残念ながらおいでいただけませんが、21日の講評会では小林哲朗先生がその場で参加者のRAWデータを使ってレタッチ実演していただけるんですよ。
小林哲朗先生の工場夜景撮影会
小林哲朗先生の工場夜景撮影会 神戸支部主催の「小林哲朗先生の路地裏スナップ・工場夜景撮影会」工場夜景編です。 尼崎にレンゴーという製紙工場があるのですが、こちら川沿いの道から接写と言って良いレベルの近さで撮影出来ます。そんな条件なのに駅から近いのです!(ここ重要!!)夜景撮影ってついつい時間が溶けがちですが
小林哲朗先生の路地裏スナップ
小林哲朗先生の路地裏スナップ 神戸支部主催の「小林哲朗先生の路地裏スナップ・工場夜景撮影会」に参加しました。アップが遅くなりまして恐縮です。 まずは路地裏スナップをご覧あれ! <発射台> <風化> <バイナリー> <
天地燦然
天地燦然 2020.8.30 長崎市稲佐山山頂から撮影世界三大夜景と落雷テレビで雲仙方面に雷雲発生という報道があり、出張中の長崎駅前のホテルから稲佐山山頂へタクシーで駆け上り撮影。Z6+14-30mmf4.0S
神戸大橋
神戸大橋 夜景撮影の一環で写しました。
千里川夜景
千里川夜景 Z9&FTZ&AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRSS 1/8絞り F8ISO 8000
先日はお疲れ様でした。以下のとおり講評会を行います。 参加される場合はその旨ご連絡ください。 神戸市 中央区文化センター 会議室1003 (神戸市役所西向かい 三宮各駅から徒歩数分) 2024年07月21日(日)15:00 - 17:00 講師謝礼/会場費 2,000円 写真データ(JPEG)2〜
Haunted Factory
Haunted Factory Z8+14-30f4.0 兵庫県尼崎市神戸支部で小林哲朗先生を講師にお招きした工場夜景撮影会で日没直前に撮影。雨上がり、ブルーアワーの空がなにやら不気味な雰囲気。
まさやんさん 工場夜景、ご興味おありなんですね。ご予定有りとのこと、残念です。今年度はこの後も、クキモトノリコ先生、竹下光士先生、西村仁見先生の撮影会が予定されています。またご案内しますので、ご都合が合えばぜひご参加ください。( ◠‿◠ )
工場夜景興味あります。残念ながらその日は予定があって参加できないですが、フォトハブで作品を見るのを楽しみにしております。