ミュートした投稿です。
ありがとうございます。私はこのアングルの撮影が好きなんですが、特に夕方の薄暗くなってから撮る空の表情がお気に入りです。
コメントありがとうございます。 プロペラは、1/250以下なら止まらず撮れます。飛行機の速度に寄りますが、より、プロペラをぶらしたいなら、1/125位です。この写真は125です。でも、遅くし過ぎると被写体ブレを起こすので、注意が必要です。 千里川はどんな写真を撮るかですが、この写真は50ミリです。駐
初心者ですけど 飛行機2回ぐらい撮影しに行ったことがあります プロペラ機が飛行してきて一応撮ったのですけど プロペラが止まって写っていて失敗でした プロペラがブレるシャッタースピード どれくらいで撮ってられるのですか? 目安を教えていただけると助かります 伊丹スカイパークと千里川に撮影練習 に行っ
プロペラ機の姿、怪鳥現る!!って感じですね~。ナイスショットです。^^
直上通過
直上通過 Z6+NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
ジュラ紀のジャングルを疾る
ジュラ紀のジャングルを疾る ジュラ紀のジャングルを疾る クアロア・ランチで野戦車のようなバギーでジャングルを疾走します。ご存知ジュラシックパークの撮影地です ^^まあー たいがいに揺れるんですけど ^^;そこでドアミラーに写っていた景色が面白かったので(必死に)撮りました ^^;なかなかハードでおもしろい(すごい)体
丁度、厚い雲に太陽が隠れた瞬間に飛行機が小さくシルエットで写ってました。 光芒も出て綺麗で、シャッターを切りました。
機内からはもっと、素晴らしい夕焼けが見れたのかもですね。
改めてみても、Zレンズはよく写りますね。上田先生聞いてますか? とメンションしてみます。
ほぼ単色で空を表現され、お見事です。赤や青の空は多いですが、セピアに近い空もいいですね。