ミュートした投稿です。
サシバ
サシバ Z9+Z800/f6.3
珍しい野鳥なのですね~。近くの川の周辺でみるハクセキレイですが、確かにその姿を拝見するとこんなに白いハクセキレイは見た頃がありません。ナイスショットです。^^
滝 綺麗ですね 天候にもよりますけど この写真でNDフィルターいくらぐらいで シャッタースピードや絞り値はいくらぐらいで 撮られてられるのですか? 教えていただけると助かります あちらこちら良く行かれてますね 羨ましいです 私は時間はちょっとはあるのですけど お金があまりなくあまりあちこち行けてない
コメントありがとうございます まだまだ撮影練習中ですけど 天気の良い日はピントが合いやすい みたいですね カメラ歴 野鳥歴浅いので自分で撮れた写真を 見てどんな感じで撮れたか見ています
ホオジロハクセキレイ?
ホオジロハクセキレイ? (1)アイキャッチ画像はホオジロハクセキレイです。令和4年3月20日の撮影で、前日の暴風雨で流れ着いた迷鳥とされました。関西以西での観察事例が多いものの、関東では新潟と茨城とで観察事例があるだけのようです。(この事例は含まれていないようです。)下記(2)の画像はセグロセキレイで、日本固有種といわれま
サシバ 一週間ぶりの出会い。
ケリの飛翔
ケリの飛翔 久々に遭遇あのカラスでさへ「ちょっかい」を出さない怖い?鳥周りを威嚇するような鳴き声を常に出しながら飛んでる怖いけど、白/灰/黒/茶/オレンジの配色が綺麗な鳥今回はかなりの距離があったので解像感が出ず残念
青い宝石
青い宝石 Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR まさかの飛翔しているシーンを撮影できました!
私も初めてコマドリ見れました 野鳥歴浅いので見れていない野鳥 まだまだたくさん居てます 初めて見れた野鳥はちょっと嬉しいです
マイフィールドで撮影練習
マイフィールドで撮影練習 2025年4月中旬頃ウグイスが見れましたたぶんウグイスと思いますけどグーグルレンズで調べたらムジセッカって出ます野鳥歴浅いので区別がよくわからないです