ミュートした投稿です。
ハリオアマツバメ
ハリオアマツバメ ハリオアマツバメの水浴び
上手い具合に蓮のところに カワセミ居てますね マイフィールドで蓮のとこに 何か野鳥が来てくれないかちょっとだけ 待っていますけどなかなか来てくれないです 私のマイフィールドでは
いざ行かん
いざ行かん Nikon Z8 FTZⅡAF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR 最近AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRが気になっています。 ゴーヨンかゴーゴーロクどっちのほうが良いのか。。。悩んでます。
カワセミ
カワセミ カワセミ幼鳥
ヨシキリ
ヨシキリ 今日も暑いよ~
ノビタキ
ノビタキ Z9+863
コメントありがとうございます 上手い具合に木に止まってくれたので 撮影できました たぶんオニヤンマじゃなくて ウチワヤンマと言うトンボかも知れないです マイフィールドの先輩に聞いたらウチワヤンマと 言われたのでトンボの名前とか私はよくわからないです わからない野鳥などはグーグルレンズで調べたり あと
コメントありがとうございます 私のマイフィールドでは今の季節はオオヨシキリ ぐらいしか見れないのでトンボが居てて チョウトンボが見れたので撮影練習しました 今の季節は野鳥は山の方に居てるんでしょうね 山にも行ってみたい気分ですけど暑いのと 山はクマが出そうなのでなかなか行けてないです
ヨシゴイ
ヨシゴイ 朝食時間
フィルム時代は主に夕景・夜景をやってました。今は野鳥やスナップをやってます。 そこで私もやっぱり「写真は偶然」と思っています。 技術的なことは置いといても、その場に居ないことには撮れませんからね。偶然に出会う努力をしている人はその苦労を知っているからこそ謙虚なのかもしれませんね。