ミュートした投稿です。
そうなのですね。緑の紫陽花は沢山あるみたいですが、こんなに美しい紫陽花、見てみたいものです。^^
ダンスパーティーは、人気の種類の様ですね。私の撮影した作品中にも入っています。紫陽花は、園芸種が数えきれないくらいあるので名前の同定が難しいのですが、このお花は美しく特徴的でよく分かりますね。本作のダンスパーティーの装飾花は縁取りがあって更に美しい姿ですね。紫陽花を撮りだしたら病みつきになってしまい
濡れるバラが好き(2)
濡れるバラが好き(2) 105mmのマイクロなのに三脚不可。仕方ないですよね。手持ちで。透明のレジ袋で簡易な防水対策をしました。
善峯寺の紫陽花良いですね! 開花情報ありがとうございます😊 雨の様子とにらめっこして、撮影に 出かけます。
マロンさん 「カメラ同伴」いいですね!このフレーズ、私も使わせてください!(^^)
濡れるバラが好き
濡れるバラが好き あえて、雨の日を 選んでの 撮影。人もいないし 静かに濡れたバラの姿に見とれました。
ありがとうございます🙇🏻♀️
お父様の血を引いて本格的ですね。親子で撮影が出来たら最高ですが、内は息子3人とも全く興味なし。孫も期待できません。
本当に美しい紫陽花ですね。何とも言えない微妙な色加減が最高ですね。
関西も梅雨入り
関西も梅雨入り 「紫陽花を撮りましょう」その⑨わが家の庭も梅雨バージョン。紫陽花&無花果の定点撮影を暫く続けます。カメラ同伴(?)で梅雨を楽しく過ごしたいのもです。先般の上田晃司先生の(梅雨に役立つ撮影テクニック)大変勉強になりました。