メンバーズ・トーク

2025/10/10 23:47

【季節の香り】近所を歩いていると、どこからか金木犀の匂いが漂ってくるようになりました。春の沈丁花、秋の金木犀。香りで季節の移ろいを感じられるなんて贅沢ですねー。

でも、沈丁花も金木犀も花としてはちょっと地味。金木犀など、散った花の方がきれいじゃないかと思ったり。

写真の腕を磨いて、沈丁花や金木犀の魅力を表現できるようになりたいなぁと思った秋でありました。

1件のコメント (新着順)
Hachiro
2025/10/11 09:39

いい香りで鼻先をくすぐりますが、撮影は難しい花ですね。まだこれだと言う撮り方が分かりません。


makun
2025/10/11 10:43

百戦錬磨のHachiroさんがそうおっしゃるのなら、私など何をかいわんやですね。

金木犀は匂いだけして姿が見えないことがありますので、まずは木を探してよく見るよう心がけます。(^^)

では、『金木犀「きれいに撮りましょうチャレンジ~!」』やりますか?( ´艸`)
皆さんの作例を拝見することで、撮り方の気づきが生まれそうな気がします!

(我が家のお仏壇は金木犀の香りに包まれています)

makun
2025/10/11 15:11

lab_meeさん、その手がありましたね。

企画とまで行かなくとも、気が向いた方の作品を拝見できれば大いに勉強&刺激になります。(^^)

✳︎お線香は思いつきませんでした!

冒頭のmakunさんのトークを拝見すると、金木犀は散った花のほうがきれいなんじゃないかな、という部分、お線香の箱もよく見ると金木犀の花びらが散っているんですよね。
香りが広がるイメージを、小さな花びらで表現してみたら面白いかもですね!
makunさんの、観察眼はほんとうに鋭いな~とおもうところです。

makun
2025/10/13 00:12

lab_meeさん、とんでもないです。

以前から、木の下一面に散り敷いた金木犀の見事さに心引かれていたもので。

地面に落ちても花が汚れずくずれず清潔さを保つなんて、小さな花なのにたくましいですね。(^^)

「金木犀チャレンジ」企画してみましたよ~。
https://photohub.nij.nikon.com/announcements/whkodvr7dkyybneu

作例あつまるといいですね~。

makun
2025/10/13 05:06

恐縮です。
私も近所の金木犀を探して歩いてみます。(^^)