メンバーズ・トーク

2025/09/07 14:43

【Nikonさんの機材をお借りして、撮影会に参加してきました】

昨日、炎天下の中?😅福岡で6年ぶりに開催されたヨドバシカメラの大撮影会に参加してきました。

第2期サポーターの皆さんには、撮影会行ってきます!とお話させていただいていました。
撮影会当日は、れじぃさんのアドバイス通り早めに会場に到着し、山育ちさんからおすすめして頂いたレンズもお借りする事が出来ました!70-200レンズ、まさに撮影会にピッタリでとっても良いレンズでした✨山育ちさん、教えてくださり本当にありがとうございます✨

ナガさん、れじぃさん、やまちゃんさん、ゆきだるまさん、勇気を出して佐藤先生にお声掛けさせていただいて来ました!
先生から「ポートレート初心者🔰さーん、こっちー!」とアドバイス頂いたり、35mm1.2SをNikonさんからお借り出来た時は「挑戦してみたらいいじゃない」と言ってくださるなど、佐藤先生の優しさに(撮影に関してはやはり良い意味で厳しかった)触れさせていただいてとても嬉しかったです✨

Z8+70-200 2.5kg?(午前)
Z8+35mm1.2S と持参したZf+105mm2.8S 3.5kg?(午後)
で撮影してきました。良くこの重さの機材を持って撮影出来たなぁと後で思いました🤔
35mm1.2Sは、1本だけあってお借り出来たんです!撮影時にも感じていたのですが、帰ってから画像を見て確信しました。ボケの綺麗さと美しい解像感、素晴らしいレンズでした✨

そして、Nikonのスタッフさん達と、一杯お喋りして楽しかったです!本当にありがとうございました✨

いつか、PHOTO HUBの撮影会に参加させていただきたいと思っています😊

7件のコメント (新着順)
山育ち
2025/09/09 22:47

しゃささん  山育ち@愛知です
>Z8+70-200  借りれて良かったですね
>Z8+35mm1.2S   Z8の組み合わせでは基底感度64が選択できるのと高速側のシャッターに余裕があるので 晴天屋外でも f/1.2で撮影できたのではないでしょうか?
さて zoomチャットの時70-200 借用をお勧めしたのは自身の体験からです。
私、栄(東京の銀座 大阪の心斎橋が小さくなったイメージ)のヨドバシカメラによく行くのですが
初めての撮影会参加が、2019年ヨドバシカメラ主催の愛・地球博公演(モリコロパーク)での大撮影会でした。D850+AF-S MicroNIKKOR 105mm 1:2.8Gにての参加でした。初参加で勝手判らずグイグイ行けませんでしたが、その時借用できたFマウントの70-200 f/2.8ズームで遠くから撮影でき、またファインダー上でも凄く綺麗で感動した記憶があります。
重い機材でもファインダー上の画像が良いので持ちこたえられたと思います。
私のポートレート用メイン機材は
 Z8+バッテリーグリップ+Z50mmf/1.2S (2.38kgです)
  ※50mm1.8はF・Zマウント持っているのにf/1.2Sお迎えしてしまいました。
   f/1,2だとピントが薄いので私の腕ではオートフォーカス頼りです。
※ワークショップだと交代でモデルさんと1対1で撮らせてもらえます。
九州でもポートレートワークショップが開催されるといいですね。


しゃさ
2025/09/12 17:30

山育ちさん、その節は撮影会にピッタリなレンズ情報を教えてくださりありがとうございました😊
Z8との組み合わせだと、晴天下でもf1.2での撮影が可能でした。35mmf1.2でのポートレートは、なかなか難しく感じましたが、楽しかったです・・・NIKKORの怖さですね😅そして、あの暑い中長時間の撮影でも、Z8はクールな撮影が可能でした✨想像していた通りと言うか何と言うか😅私の小さい手でも、しっかり握って撮影出来たのが想定外で、撮影し易かったです✨
何か載せれる写真をと思って探していたのですが、余りにも沢山写真を撮ってしまったので、全部ちゃんとチェックが出来ず、お返事が遅くなりました🙇🏻‍♀️
是非ワークショップ参加したいです!

山育ち
2025/09/12 21:24

版権の問題も有り、photohubにはヨドバシカメラ撮影会で撮った写真はあげないほうが良いと思いますよ。(^ ^)
しゃささんの投稿から沢山の良い写真を撮れたと推察しますよ。
35mmはモデルさんにぐっと寄って前ボケを入れるといいと個人的に思っていますが
撮影会では寄るのが難しかったかもしれませんね(35mmf1.8も使うので)
繰り返しになりますが九州エリアでも開催されるといいですね。
いつかワークショップで一緒に楽しめるといいですね。

しゃささん
撮影会おつかれさまでしたぁ☺️✨
レンズもしっかりお試しいただけたようで、こちらもうれしくなります📸そして佐藤先生の愛あるご指導でポートレートを楽しまれたことがとても伝わってきました🥰ありがとうございます‼️

またこの投稿のコメント欄で驚いたのが、よっちゃんさんにお会いになられたんですね‼️
小林ゼミでいっしょに学んだメンバーとリアルに会ってコミュニケーションをとられたということをお聞きし、『輪が広がってるーーーー!』と感じ、とても感激しております🤣
九州エリア(長崎?)でのワークショップ開催を目標にこれからも事務局スタッフ一同皆様に楽しんでいただけるイベントを開催してまいります‼️応援よろしくお願いいたします🙂‍↕️
天気もよく撮影中は集中されてあっという間に時間が過ぎていったと思いますが、体調崩されたりしないよう、ご自愛くださいませ~🤗


しゃさ
2025/09/08 20:52

れじぃさん、ありがとうございます😊
佐藤先生の愛のあるご指導を受けさせていただいて、夢中でポートレート撮影を楽しんで来ました!
先日はレンズ貸し出しのアドバイスありがとうございました😄おかげさまで、Nikonのスタッフさん達と楽しく喋りながら、希望の機材をお借りする事が出来ました😊
そうなんです、よっちゃんさんとご一緒する事が出来たんです。「あの、もしかして・・・」とお声掛けしたら「しゃささん」と気づいてくださって😊仲間の輪が繋がったり広がると、やはり嬉しいですね!これも、NikonさんのPHOTO HUBのお陰です❣️
九州エリア(長崎?)でのワークショップ開催、楽しみにしています^_^
それにしても、撮影📷も天気☀️も暑い撮影会でした💦

しゃささん
撮影会、行かれたのですね~😆✨福岡での撮影会は、本当に久しぶりでしたよね。私もチェックしていたので、しゃささん、参加されたのかなぁ~?って気になっていました😁とっても楽しく充実した撮影会だったことが伝わってきましたよ~✨✨PHOTO HUBのワークショップも九州で開催できるように、頑張りまっす😆✨✨(関門海峡渡るぞぉ~っ!!笑)


しゃさ
2025/09/08 20:31

はまさ〜ん、行って来ましたよ!福岡での撮影会😄
楽しかったです。物凄く暑くて、撮影会後に直ぐ公園でシャーベット食べてクールダウンしていたら🍨何処かのスタッフさんが声掛けしてくださりましたよ(笑)
PHOTO HUBのワークショップ九州での開催に向けて、頑張って〜‼️😄

よっちゃん
2025/09/07 19:48

しゃささん、会場でお会いできて良かったです。
私は午後の部で135mmプレナを借りました。開放で使用しましたが、端正で申し分のない描写でした。
九州でポートレートのワークショップができればいいですね。


しゃさ
2025/09/07 20:22

よっちゃんさん、昨日はお会いできて嬉しかったです😊見せて頂いたカメラ画像、流石でした✨
私、初対面でガンガン行けるタイプではなく、午後はお声掛け出来ずに失礼いたしました🙇🏻‍♀️
私も午後はプレナを借りようと思ったのですが、Nikonの方に聞いたら35mm1.2Sが1本だけあったので、35mmをお借りしました。
2月の写真展、恐縮ながら小林ゼミの仲間としてもご成功を心より祈念いたしております。
またご一緒出来る日を楽しみにしております😊

ゆきだるま
2025/09/07 16:30

無事に終えてよかったです。
佐藤先生もめちゃくちゃ
人当たり良い先生だと思います。
この経験って
絶対に後で活きてきます!
版権の関係で作品アップできないですよね?
自信作こそっと送ってください!
拝見したいです!
待っております!


しゃさ
2025/09/07 16:54

ゆきだるまさん、ありがとうございます😊
佐藤先生の仰る通り、素晴らしいモデルさん達でしたよ✨
そうなんです、画像はアップ出来ないんです。
PCの移行でまだ慣れてないので、作品にするのには暫く時間かかりそうです😅
ちょっと頑張ってみます!

poyaji
2025/09/07 15:46

しゃささん、すごく感激した様子が、文面から伝わってきます。
すばらしい体験、よかったですね。


しゃさ
2025/09/07 16:18

poyajiさん、ありがとうございます😊
れじぃさんが仰っていた通り、参加者は男性が殆どで、午前の佐藤先生の撮影グループは、女性は多分私だけだった?と思います。しかし、参加者皆さんお優しかったので、楽しく撮影ができました!

Z70-200、いいでしょう〜😄。キレとか抜けとかすごいですよね。
35 f/1.2が体験できたのは良かったですね。😍


しゃさ
2025/09/07 15:13

Z70-200めっちゃ良いレンズですね✨
ヌケやキレ、もうバッチリでした😄
撮るのが楽しかったです✨
35mm1.2S、これは何かキラリと違うレンズでした✨