メンバーズ・トーク

2025/07/14 07:30

【コマンドダイヤルの割り当て問題】

AEで使う時、キヤノン機はわかりやすいんですよ。
シャッター速度・絞り・プログラムシフトは全部、前ダイヤル。
いつでも露出補正は後ろダイヤル。

ニコン機でも、ぼくの場合ですけど、同じようにしたいんです。
どのポジションでもAEで使うときは、後ろのダイヤルが露出補正。

何故かというと、U1はシャッター優先で多点測距、U2は絞り優先で一点測距、U3はプログラムで多点測距って感じに割り振っているとします。

いつでも、後ろダイヤルが露出補正にしておけると、咄嗟のときに混乱しないんです。

そんな風に設定したいんですよね。
言っていることわかってもらえるかなあ。

これが、ニコンの場合、ちょっと設定に融通性がなくて・・・
と思っていたんだけど。

おお、Z50Ⅱは改善されてますね。
ひょっとしてZ6ⅢやZ5Ⅱだとかもそうなのかな?新しい機種。

カスタム設定、使いやすくなりました・・・僕なんかにとっては。
どのAEモードでも、後ろダイヤルが露出補正!間違えないですむ(^^)

1件のコメント (新着順)
Tomo
2025/07/14 14:32

Z6Ⅲでも同様にコマンドダイアルの割り当てを変えることができます。実機で確認しました。
あいにく実機が手元にないので確認できませんが、Z8でもできるようです。マニュアルに書いてあります。

私はコマンドダイアルの機能は工場出荷時設定のままです。


オムライス島
2025/07/14 15:29

おお、そうだったのか、、、
なるほど。
なんか時代に乗り遅れていたなあ💦