メンバーズ・トーク

2025/06/28 14:13

毎日沢山の投稿を続けて、スタッフの皆様にも大変迷惑を掛けております。写歴は長く70年近いと思います。強化プラスチックのスタート35なるカメラで撮影したのが最初だと思います。何しろ戦後の日本総貧乏時代ですから、カメラ屋さんのショーケースに置かれたFが6万円近いプライスタグ。高卒初任給4千円位。50円のバナナが100本買えない薄給。当時割賦販売は無し。子供心に「どうしたらFが買えるか」と随分悩んだのが懐かしいですね。とうとう憧れのFは全部買いました。収集は60台以上になります。71歳までサラリーマンをしまして、今は毎日撮影しても自由な身です。今はD5、D500、Zfを使い分けていますが、一応何でも写せる技術は身に付きました。勿論ぷるおさんのような天体だとか特殊な物は負けました状態で手を挙げても許される年齢です。体幹を鍛えないと撮影もしんどいので欠かさずウォーキングとスクワットを続け、一年中車を走らせて撮影したいと思っています。

いいね
4件のコメント (新着順)
Finder
2025/06/30 13:44

HachiroさんのPHOTO HUBでの存在感は、一番だと思います。次々にテーマを見つけて投稿されるパワーに圧倒されます。毎回頂くコメントも非常に丁寧に書かれていて色々な経験や知識に培われたものだと感じます。誠にありがとうございます。
私もサポーターとしてPHOTO HUBを盛り上げるため「投稿」「いいね」「コメント」の三つを出来るだけ沢山しようと思って毎日臨んでいますが、Hachiroさんには、及びません。Hachiroさんは、サポーター以上の活動をされていると思います。
そしてニコン愛は、尊敬です。私が現役の頃には、仕事だけの人生が長く続いたためカメラから離れていましたが、ベトナム在住になった時より再開した次第です。Hachiroさんには、色々な面で及びませんが、これからも交流をお願い致します。^^


Hachiro
2025/06/30 14:38

大変恐縮です。役所にいた時は仕事場の隣に官舎があり11歩で出勤。一年中勿論土日も決裁で皆さんも一緒だと思いますが、撮影の暇なし状態でした。定年後翌日から反社対策でホテル勤務で、これも毎日勤務で71歳まで働きました。退職の半年前に検診でおかしい結果。直ぐ徹底した再検診で年明けに癌が判明。大学病院に駆け込み直談判で入院。会社には3月末まで出勤して黙っておりました。退職して直ぐ手術を行いました。その後体力回復を兼ねてウォーキングやスクワットを初め、頭の方は撮影ですね。考えたり天候を調べたりすることにしたのです。しかしこれでは済まず、3年後に別の癌が判明。舌ですね。即手術の予定が入院前日に網膜剥離が発生。2日続けて手術をしましたが、話が出来ない、味が分からない。負けてなるかと自分に言い聞かせて運動再会。20日後にまた網膜剥離。レーザー光線で焼き付けを全部で1500発、流石頭の芯まで響くほど、これは痛いですね。原因は何だろうと考え、親譲りの糖尿ではないかと思い、大学病院に入院して徹底した検査をして調剤してもらい今に至っております。また病気になっても手術に耐えられるよう十分な体力を作っているのと、沢山撮影しておきたいとの信念なのです。年寄りが何をしているのかとお思いでしょうが、OBの支部長もしたり、37年続いた写真クラブの会長もしたりと忙しくしております。

Finder
2025/06/30 23:16

Hachiroさん。大変な人生でしたね。それでも人生の荒波に飲み込まれることなく写真を愛されてきたこと、素晴らしいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。^^

迷惑だなんてとんでもありません!😯💦いつもたくさんの写真を投稿いただきありがとうございます🤗Hachiroさんがカメラを楽しまれている日々の様子を、楽しく拝見させていただいています。写真趣味は健康の秘訣なのではないかと、Hachiroさんをはじめニッコールクラブ会員の皆様の様子を見聞きしては、そのバイタリティの高さに圧倒される思いです。これからもどんどん投稿してください♪

ぷるお
2025/06/28 23:21

名前引用ありがとうございます😊
Hachiroさんのコメントは博識がありとても勉強になります❗️
写真歴10年程度で何か語るレベルではありませんが楽しく色々な撮影をしますので今後もご指摘いただくと嬉しいです❗️

Capybara_iceCream
2025/06/28 19:05

いつも的確なコメントをいただき感謝しています。Hachiro さんの豊富なご経験からの写真を楽しみにしています😊。