2025/11/17 16:29
レンズの設計思想が知りたい
カメラの設計はwebでもよく特集が組まれますがレンズに関してはあまり見かけないなと思います。
NIKKORということなのでニッコールクラブでレンズ開発者の方の設計思想をより知れたらなと思います。
ヨドバシの新宿光学総合研究所、楽しみにしていましたのでオフィシャルで何か展開して貰えないかなという要望です。
焦点距離だけの味気ない商品名ですが、どんな思いで設計したのか私は知りたいし、知った上でユーザーの使いたい方向性がそれと違うことも知りたいと思いますのでぜひ検討して欲しいです。
撮影の観点からのニッコールクラブだと思いますが、機材も楽しめるニッコールクラブになっていったらいいんじゃないかなという意見でした。
使い方、被写体はそれぞれですが機材は共通ですからね。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして、サポーターやってますlab_meeです。
PHOTOHUBで、こんなことをやって欲しい!とリクエストすると事務局さんも前向きに検討して下さることがあるようです。
私もご提案頂きました件、興味がありますので実現したらいいなとおもいます。
その日が来て、その場でご一緒させて頂ける日を楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願い致します!😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして。
PHOTO HUBのランク得点のご案内にプラチナ・ダイヤモンドランク到達者への特別な体験とサービスに②開発者交流会。ニコンのカメラ開発者を交えてカメラや写真の話をする交流会を実施いたします。ここだけでしか聞けないお話が飛び出すかも!?と出てます。
レンズはどうか分かりませんが、プラチナとダイヤモンドランクを目指して気になる事を聞いたらどうでしょうか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆーゆさん、こんにちは。
私は大口径のレンズを覗き込むと、占いの水晶玉を覗くようでワクワクします。変な趣味でスミマセン。
ご希望の情報と一致するかどうか分かりませんが、ニコンイメージングのサイト内に「ニッコール千夜一夜物語」というページがあります。新旧ニッコールの開発裏話が綴られています。すでにご存じでしたらすみません。
https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/
よろしければ一度ご覧ください。