メンバーズ・トーク

【コロナウィルスにご注意下さいませ】

27日に当方咳をともない発熱し、耳鼻咽喉科にて診察を受けたところ、陽性判定となり、現在寝転んだ生活を謳歌してます🤣
予定では、月曜日までこの生活をしなければならず、暇すぎてPHOTO HUBで皆さんの写真を拝見しながら生活してます。

重症化しないといわれてますが、なればなったでやっぱり大変。。私自身にも油断がありました。

流行してきてるみたいなので、皆様におかれましてもどうぞお気をつけくださいませ。。

12件のコメント (新着順)
キヌキヌ
2025/08/30 23:49

私も全く同じタイミングでコロナにかかりました。あの会場でうつったのですね。すごい人混みでしたから。私は発熱時間30時間ぐらい。熱が39度まで上がるし、食欲もなくて、昨日体重測ったら2キロ減ってました。29日に休暇取って東京に講評会で出かける予定が当然行けず。さらに会社の仕事が溜まってしまい、今日も朝から在宅で仕事。明日も仕事で月曜日に出社となりそうです。


Ryo Dobon
2025/08/31 02:16

キヌキヌさんも・・・
お大事に😔

神戸支部写真展、見に行きます。

キヌキヌ
2025/08/31 05:54

ありがとうございます。感染防止のため部屋から一歩も出してもらえず、家庭内別居状態で、阪神巨人戦のテレビも見せてもらえないのが悲しいですが、もうすっかり良くなっております。気をつけるといっても難しいですし、みんなかかるなら早めにかかっておくのもよいかと思います。人によって症状は違うでしょうけれど、個人的にはインフルエンザよりはずっと楽でした。

Hachiro
2025/08/31 06:17

多分皆様一緒だと思います。大体マスクをしていたのですが、万博で新しいのが持ち込まれていますね。お互い見通しが立って、こんなことが言えるなんて幸せですよ。また、元気で頑張りましょうね。

キヌキヌさん、コロナサークルにようこそ🤣
私は前触れなく突然発症して突然引いた感じで、カップラーメンみたいです。

もぅ快方に向かわれているとのことで安堵いたしました。インフルエンザより楽とのことでしたか~😷。

この秋冬は、感染力の高い株に進化したウィルスに注意が必要ということですね。
我々、一度罹患したとはいえブレークスルー感染のリスクも心に留め置き、感染症対策を一段引き上げざるを得ないですね。

病中の在宅ワーク、お疲れさまです😅

Ryo Dobon
2025/08/31 09:38

家庭内別居状態ですか〜、そうなっちゃいますよね。

私も去年の暮れだったかと思いますが、カミさんがコロナに罹患して、その翌日か2日後に私が発熱した時は、別居どころか、家庭内別家族状態(一緒か😅)でした。んで悪いことに、私はコロナじゃなくてインフルで、仮に二人とも回復しても、その後、クロスで再罹患(お互いで移し合う)になったら最悪、てことで、当分の間、その状態が続いた、ていう・・・。

まったく、何事もないことが、幸せなんですよね。

キヌキヌ
2025/08/31 09:46

Ryo Dobonさん 辛いですね。 私は過去にコロナになっても後遺症とかなかったんですが、奥さんは2年前の罹患の後遺症が続いていて、絶対うつせないんです。ご飯もお盆に載せて部屋の前に置いてもらい、食べ終わったらお盆を廊下に出しておくという、引きこもりの若者みたいに扱われてるんです。グスン😢

Ryoさん、キヌキヌさん、一番避けたい事態ですね・・・。
違うウィルス株のクロス感染・・。

キヌキヌ
2025/08/31 10:01

まあ、外は暑いし、仕事してたら退屈にはならんので、それほどでも。阪神の試合が見られないのが辛い。radikoで音だけ。

Azure Blue
2025/08/30 18:32

コロナ大変ですね💦
お大事にしてください( ; ; )


Azure Blueさん、ありがとうございます!

では、ここで経験談を。
トレー入り冷凍のうどんが食べやすかったですよ。後処理も楽ですし、これに卵落としてちゅるちゅる食べていたら元気になりました。
味覚もやられますが、京風出汁(白だし)だと、違和感なく食べられました。
スーパーで、スパウトパウチタイプのとろろや大根おろしなど有るので、あまり日持ちはしないですが買い置きしておくと安心かもです。

何せ、びっくりするぐらい、いきなり発症し、こちらの心の準備が追いつかないまま、寝込み、治った、そんなスピーディー感。。

秋冬に向けて、活動量も上がってくるかと思います。どうかご留意くださいませ😷

Azure Blue
2025/08/31 22:58

完治したみたいで良かったです🥹🥹🥹

経験談ありがとうございます!
おうどんにたまご、とろろ、大根おろし、おいしそうですね!

実は今日、スーパーで鴨だしつゆを買ったさいか、その隣にあったスパウトパウチタイプのとろろと大根おろしを我慢したところでした😅

家族が罹患するかもしれないので、冷凍うどんを大量に買い置きしておきます🥹

ありがとうございます。おかげさまで日常生活を取り戻せました。
月曜日までは自宅生活なので、もうちょっとのんびりします。

冷凍うどんは、日常でもつかえますからちょい食べにも便利です。テーブル〇ークさんのは、外装をちょっとカットしてそのままレンジにかけられますので、こういう時は都合がよいです。ちょっと場所とるのが難点ですが・・・。備えあれば憂いなしということで、対策しておけば万全ですね!

Azure Blue
2025/09/02 10:18

レンジで料理できるのはありがたいです🥹
テーブル〇ークさん、買いに行きます🏃‍♀️💨

Hachiro
2025/08/30 16:30

私も同じです。27日に発熱、翌28日診察を受けて、医院を裏口から外へ出るように言われ、5日間の自宅待機です。ワクチンは8回全部していますので重症化は心配していませんが、今日峠を超えた感じ、喉に剃刀の刃を入れられたような激痛ですね。関西ははやっているようですからマスクの着用をしてくださいませ。


Ryo Dobon
2025/08/30 17:07

あら、Hachiroさんも、ですか!

たいへんですね。
みなさん、本当にお大事にしてくださいよ。

みなさんの早期の回復をお祈りして「いいね😷」とさせていただきました。

Hachiroさん、コメントを読んでびっくりしました。大事に至らなかったご様子で、安堵しております。
剃刀の刃を入れられたような激痛とは、まさに水も喉を通らない状態だったかと。。

その苦痛は想像以上なはずなのに、いつもと変わらないご様子で投稿、コメント、リアクションをされておられたので、Hachiroさんの気持ちの強さを改めて感じとりました。

とはいえ、ピークの際はお辛かったことかと。心中お察し申し上げます。
快方に向かわれているとのこと、油断せずにどうぞお大事になさって下さい。

Hachiro
2025/08/30 18:17

昨日峠は越えたようで、のどの痛みも少し和らぎました。撮影に出たいのですが歩くとフラフラしますから自粛ですね。

Ryo Dobon
2025/08/30 18:24

Hachiroさん、

無理しちゃダメです。
我慢した分、きっとカメラアイが冴えますよ!

また全回復してからのHachiroさんの作品投稿を楽しみにしてます。

まずは、ゆっくり治してくださいね!!

Hachiro
2025/08/30 18:30

ご丁寧な返信傷みいります。何事も男の子「泣きを入れるな」と教えられたものですから、多分死ぬまでこのような生き方を貫くと思います。まあ、私は舌癌で舌を切除されたときも、大学病院はコロナで早く退院して欲しいとの状態でしたので、先生が「何か食べれるか」と言うのでハイと言って目の前で食べて見せ、手術の翌日退院したので女房がびっくりしておりました。大丈夫ですよ。ご心配をおかけしました。

Ryo Dobon
2025/08/30 18:33

Hachiroさん、

大丈夫です(誤解のないようにお伝えすると)いつも元気なHachiroさんですから、すぐ回復してまたバカスカ投稿されると思ってます☺️

👍

Hachiro
2025/08/30 18:40

ご丁寧にお見舞いの言葉を頂き恐縮です。じっとしているとあそこへ撮影に行きたいとか思い出すので、まあ、お医者様の指示に従います。

2025/08/30 21:42

Hachiroさんもですか?!先日のphotohub写真展の時の楽しそうなお話しと、photohubにも投稿されたりイイネをされたりしていたので、とてもそんな感じを受けませんでしたが。
ということは、軽い症状でいらっしゃるということなのでしょう。
でも、猛暑が続いています。油断することなく、お大事になさって下さいませ。私も、明日出かけるつもりでしたが、家にとどまることにします。

Hachiro
2025/08/31 06:13

今特に関西で流行していて、一番多いのは私の住む兵庫、ついで大阪のようですね。ワクチンも8回全部接種していますが、私でもへこたれそうな位のどの痛みと発熱が凄いですね。どこかでのどに剃刀の刃を入れられたようとの表現をしていましたが的を得ていると思います。昨日までで殆ど傷みが消え待機も明日までですから、出口が今日見えました。兎に角マスクを忘れないようにしてください。万博が終了しても暫くはと反省しています。危ないですからお願いします。私は何があっても頑張ります。

えっ?舌癌で舌切除して翌日に食事したとは。
泣きを入れない気丈さがあって、今の強さがあるのですね。
がんの既往歴は以前、コメント欄のなかで拝読しておりましたが、舌癌とはまた大変な場所に。。
トークでは微塵もそんな病歴があったことなど気づきませんでした。。

これは、もう日本の父親像の鏡ですね!

2025/09/01 12:11

のどに剃刀の刃を入れられたような痛みだったのですか!! 舌癌で舌切除して翌日に食事されたとか!!
想像を絶するような病歴に心よりお見舞い申し上げるとともに、今日あたりはもう快復されているのかもと想像します。
今度のコロナは、万博がもたらしたのかもしれませんね。阪神近辺に住んでおられる方とか、訪れられた方が罹っておられるのを見ると。
東京近辺ではまだ流行してはいないようですが、マスクと手洗いはしっかりせねばと思います。
私は、7回目のワクチンをしに行った病院で罹りました。6回までは、広い公共の会場で受けていたのですが、少し気が緩んだのですね、近場の医院で受け、ずっしり混んだ待合室で待っている間に、
罹ったものと思います。その2日後に熱が37.5度まであがり、風邪の症状があったので検査を受けたらコロナでした。  幸い、その前に出たコロナ用の薬が効いて、2日後にはほぼ快方したのでした。 なので、今回は甘く見ないで、マスクなどしっかりしたいと思います。

Hachiro
2025/09/01 14:02

ご心配をお掛けしまして申し訳ございません。今日までが5日間の自宅待機の期間ですが、大体回復しましたのでご安心くださいませ。女房共々8回のワクチン接種もすませて、慎重な方なのですが、PhotoHUBで大阪に出かけ2日後位から喉が少しづつ痛くなって来たので寝冷えかエアコンの掛け過ぎかと、簡単に考えていましたところ、喉がカラカラの乾燥したようになり、飲み込むようなことで動かすと剃刀の刃を入れたような激痛が走り、声も出なくなりました。びっくりして近くの開業医に行くと検査キットで検体を取ってすぐ「陽性やな」と言われ、医院の裏口から外へ案内されました。1錠3000円近い薬や色々出して頂き、2日目ごろから効果が出ました。今日一杯が自宅静養ですので、明日から少しウォーキングを初めて体力の回復に入りたいと思います。大変ご心配をお掛けしました。

2025/09/01 17:16

ご丁寧に返信下さり、恐れ入ります。早いご回復で、ようございました。
でも、コロナは、またやって来ます。充分に注意して参りましょうね。これは、私自信に言い聞かせていることです。

Hachiro
2025/09/01 17:58

全国的に関西が多く、兵庫、大阪の順らしいですね。万博が終わり暫くしないと落ち着かないかも知れません。今いい薬があるようで飲んだ翌日から変わりましたね。まあ十分注意を致しましょう。

lab_meeさん、大丈夫でしょうか?
最近は「ニンバス型」というコロナが流行っているようですが。
私も昨年のこの時期にコロナにかかりました。(なかなかの高熱が出て大変でしたが)
お盆明け、夏休み明けの人の流れが多くなるこの時期は気をつけた方が良いですね。
いずれにせよ、無理せずゆっくり療養してください。
また、ミミちゃんの写真を拝見させていただくのを楽しみにしています。


いわとびぺんぎんさん、コメントありがとうございます!
いわとびぺんびんさんも、コロナ罹患をご経験されていたのですね。
その後、後遺症などはないですか?大丈夫でしたか??

さて、最近流行りの「ニンバス型」はカミソリを飲み込んだような・・・とか、おぞましい表現をされているウイルス株ですよね。。私も最初かこれかと思って処方されたロキソニンを握りしめて、布団でパンダのようにまるまってビクビクしていたのですが、どうも症状が軽いタイプだったようで、大事に至らずすみました。
症状も軽快に向かい、回復を確認した私は、そこで、煩わしかった微熱を取り除いてやろうと思って、3日握りしめててたロキソニンを快適な眠りのために夕食後一錠、飲んだわけです。

「一足早く、軽快感を。」そんな夢を見る予定でした。

ところがどっこい、アレルギー症状に見舞われ、体中かゆいかゆい。火照る火照る。
まさかのロキソニンアレルギーであることが判明しました。。
(ロキソニンテープは大丈夫なのに・・・)

ニンバスでなくてよかった・・・。その状況でロキソニン飲んでしたら・・。
改めて胸をなでおろしたコロナ体験だったのでした。



(写真↓)
「とぅちゃん、治ったん?」 「治ったよ~。」
今朝の会話の一コマです。
(Z6Ⅱ+AF-S28mm f/1.8)

ミミちゃん、ニコニコですね。
わんちゃん、案外と飼い主さんや家族が具合が悪いのを感じ取りますからね。
この笑顔から、lab_meeさんが良くなられたのがわかります。
私も幸い、後遺症もなく元気にやっております。
(コロナ用の薬が5日分で1万五千円はまいりましたが)

ありがとうございます。
犬は、家族をほんとに良く見ています。それぞれに違う対応しますから、見ててミミは気づかれしないのかなぁとか思うほどです。
細かいところまでいわとびぺんぎんさんはいつも気にかけてくださる。。ほんとにありがとうございます。

ちなみに私の今回の処方箋は7日分、900円でした( ´艸`)。
咳止め、排痰、炎症止め、ロキソプロフェン。
抗ウィスル薬は処方なしでした。
対症療法しかないから、家でおとなしくしとけって。。。
安上りな男です。

nicolas
2025/08/30 10:43

世の中てっきりアフターコロナと思っていましたが、
まだまだウィズコロナなんですね🙀
どうぞご自愛くださいませ。


nicolasさん、コメントありがとうございます!

意識はアフターコロナ。現実はウィズコロナ。
暑さで意識遠のくような日々に、コロナはその油断を確実に狙っていたようです。。
サクッとやられましたが、おかげさまで回復してきました!

幸い、今のところ家庭内感染には至らず済んでいるので、
日ごろの体調管理も罹患するかしないかに差がでるようです。。

9月になりますが、暑さ続く予想も聞きますので、nicolasさんもどうぞお体ご自愛いただけばと思います~。

遠山のタケさん
2025/08/30 09:33

大丈夫ですか〜😭
ここは一つゆっくりして
お身体を大事にして下さい
元気になりましたら、
またミミちゃんの写真を
載せて下さい🙇


タケさん、こんにちは。コメントありがとうございます!

コロナになっちゃいました~。
まさか、と思いましたが、現実で。
水、木、金とベッドで過ごしました。
今朝はそとの空気が吸いたかったので、ミミに
「人混み避けてGO!」と指示して
孤高の朝散歩をミミとしてきましたよ。( ´艸`)

久しぶりの外歩きは気持ちよかったです。マスク越しでも。。
ミミとの3日ぶりの散歩ができ、カメラがとらえた表情はこんなでした。
(Z6Ⅱ+AF-S 28mm f/1.8)

遠山のタケさん
2025/08/30 16:16

可愛いです〜〜〜〜🥰

笑。
久しぶりのデートですもん🤣

Hiro
2025/08/30 08:00

コロナですか!流行っているとは聞きましたが..
悪化してないでよかったですね。の意味でいいね押させていただきました。

お大事になさってください。


Hiroさん、コメントありがとうございます!いいねのお心遣いに重ねてお礼申し上げます🤗。

ウイルスっていうのは、暑さに弱いってのはもう都市伝説ですね。
インフルエンザの予防接種の案内をみて申し込みして、コロナも気をつけなきゃなっ!なーんて思っていた矢先、もう私の体にお住みつきになられてました。
モテモテで困ったもんです😷

一定期間、コロナウイルスを住まわせてやったので、奴らはしばらく門番として捕まえといてコキ使ってやろうと。lab_mee流倍返しだぞ!ってね😁

2025/08/30 00:06

こんばんは!  もうお休みになっていることと思います。コロナも快復に向かわれ、あと2日もすればお元気になられることでしょう。私もコロナの最後の頃、2年前に軽く、ごあいさつ程度にかかりました。熱は37.5位、薬を飲んで2日後には下がり、5日後には元通りの生活に戻りました。
しかし、2度目にかかると酷いと聞いていますから、今回は気をつけねばと思います。
今日は軽く撮影に出かけましたが、暑いのでマスクは苦手、でも、lab_meeさんのコメントを読み直してみると、やはり、もっと注意すべきだと思いました。  バスや電車に乗っているときはマスクをしようと思います。


桜さん、コメントありがとうございます!

桜さんもコロナ罹患のご経験者だったのですね。回復に至るまでの道のりをお聞きできて、励みになりました😊

バスや電車、商業施設ではエアコンも効いているし、マスクをした方が良さそうですね😷。
私も冬に向けて一つ教訓を得ました!

でも、撮影中はきっとマスクは無くても大丈夫。。😁
なぜならシャッターを切るときだいたい息を止めいて呼吸をしてないですから。。🤭

Ryo Dobon
2025/08/29 20:41

lab_meeさん、

大変ですね、でも、今また流行しているみたいですから、みなさん気をつけた方がいいでしょう。

お大事にしてください!


Ryoさん、ありがとうございます!

幸い軽い症状のタイプだったようです。あとちょっとで回復な感じですが、ここからが変わらない感じです。
神様からの療養の機会と捉え、おとしくしています😅

Finder
2025/08/29 15:56

コロナとは、びっくりです。大変ですね~。良いものを食べて体力をつけて早く良くなりますように。彼岸花の撮影に元気で出かけましょうね。^^
私は外出する時はマスク、アルコールスプレーは、常時持っていて外食する時や、時々消毒しています。今、コロナが急増していると話を聞いて数年前と同じく、厳戒態勢です。^^


Finderさん、コメントありがとうございます!
昔は怖がっていたはずが、withコロナとなって、警戒心が弱まっていました。
消毒用アルコールもいつの間にか持ち出さなくなり、以前の生活スタイルでも大丈夫、という思い込み。。

初心に戻って自分を戒めないと、今度はインフルエンザがイヒヒと待っている~って、反省もチラリ😅

秋、曼珠沙華。
そこに何が来てくれるか、その想像が楽しいです♪