メンバーズ・トーク

2025/09/20 22:24

【独り言(^^)】熱戦が続く世界陸上も明日(9/21)が最終日。普段あまり目にすることのない競技(投擲、跳躍、中距離走とか)も含め、世界トップレベルのパフォーマンスには陸上無知の私も感動です。

でも、競技より?気になってテレビ画面に近づいて見てしまうのが、選手の履くシューズと報道陣のカメラなんです。

シューズはナイキ、アディダス 、プーマ。ときどきアシックス。たま〜にミズノ、ニューバランス。一度だけディアドラを見た気がします。

そしてカメラ。白レンズのメーカーが増えたので白がメジャーですが(特にGのマーク付き)、我らが黒レンズももちろん頑張っています。見かけると競技以上に応援してしまいますね。(^^)

この1週間、そんなふうに楽しんでいます。

2件のコメント (新着順)
Ryo Dobon
2025/09/21 20:46

makunさん、
世界陸上は結構私も見てます。

とは言っても、シンプルに頑張れニッポンなんですが。

ちなみに、私はずっとサッカーやってましたが、私はプーマやアディダス、ナイキは履けませんでした。足の横幅が合わんのです。

欧米メーカーのは、横幅が狭くて、私の幅広の足には、ミズノしか合いませんでした。
たまにプーマとかが幅広のスパイクを出してましたが、それすら全然。唯一、ミズノでした。
(昭和のサッカー選手としては、プーマやアディダス、が好きだったのですが、スパイクだけはどうもダメで)。

カメラもスパイクも、「カラダ」にあったのを使いたいですよね!


makun
2025/09/21 21:59

Ryo Dobonさん、サッカーをされていたんですか。じゃあ鍛え方が違いますね。(^^)

靴のサイズは悩ましいですよね。私は老化防止にサイクリングをしてますが、シューズのサイズ選びには気を使います。やはりヨーロッパのメーカーは細めが多いです。

カメラに関してはZ7IIのグリップは私にぴったりです。でも縦位置がまだ馴染みません。練習練習!(^^;

Ryo Dobon
2025/09/22 05:34

ニコンのカメラグリップは、とても手に馴染みますよね。
この感じはグローバルスタンダードなんでしょうか😊

makun
2025/09/22 08:39

グリップは手に触れる部分ですし、ユーザーの好みもさまざまなので難しそう。長年の積み重ねがモノを言うんでしょうね。

雑誌の記事によれば、ソニーのグリップも最新モデルではとても良くなったということです。

Hachiro
2025/09/21 05:59

やはりカメラに目が行きますね。元々前はキャノン、今はSONYが強いですね。一度も我がNikonはスポーツ撮影には勝ったことはないですから気にしていませんよ。


makun
2025/09/21 07:28

Hachiroさん、コメントありがとうございます。はい、ニコンはスポーツ以外の報道に強いと聞いています。黙々と働くニコンたち、頼りにしてます!(^^)