メンバーズ・フォト

poyaji
2025/06/16 21:00

老屋とアジサイ

拙宅の近くにアジサイを植えた小さな公園があります。

先日、雨の降る日に出かけて行って、たまたま傘をさして

アジサイを見に来た女の子とピンクのアジサイを撮ることが出来ました。


さて、そろそろ白いアジサイ:アナベルが咲いたころであろうと、
小生、昨日この公園に行きました。
予想通りアナベルは咲いていたのですが、非常に多くの人でにぎわっており、
「そうか、今日は日曜日なんだ」と
気づいて、撮影はほどほどに、引き上げました。

 

今日、再度撮影に行ったところ、昨日と変わらず多くの人が、
そこここでミニ撮影会をやっているではありませんか。
この人たちの会話を聞いてみると、どうやらみな外国の方々のようで、
東京の下町にあるこのちっちゃな公園にまで、外国から人が来る現象に、
改めて驚いてしまいました。

 

小生などは、インスタ映えなど考えもしない、このような写真が撮りたいです。
どうか、気兼ねなくゆっくり撮影できる時間を与えてほしいと、つくづく思いました。
 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
Finder
2025/06/17 22:34

紫陽花は、身近な親しみやすい花ですが、本作の様にその花は大きく、沢山の色彩に彩られた姿が公園や庭先に見てくださいと言わんばかりに咲いていますね~。桜と同じくらい愛されているのではないかと感じます。こんなに美しく咲いている光景を見るとシャッターを押したくなりますね。素敵な切り取り、美しい作品です。^^

Hachiro
2025/06/17 06:50

いい紫陽花のショットですね。流行り病のような行動とブームは長続きしないのが世の常で、少し長く生きているので全く気になりません。歴史に残る訳でもなく、我々はしっかりした撮影を続けたいものです。


poyaji
2025/06/17 09:39

コメント、ありがとうございました。
まだまだ自分が撮りたいイメージが画けず、空打ちばかりです。
早く、周りの喧騒など気にせず、サさっと狙いの写真が撮れる様になリたいと思っています。

makun
2025/06/16 23:21

町を感じる、生活感のある紫陽花もいいですね。こういう紫陽花もあるかと驚きました!

SNSとオーバーツーリズムが重なってあちこちでエラい事になってますが、ほんとに悩ましい問題です。


poyaji
2025/06/17 09:27

コメント、ありがとうございます。
小生には花だけで絵になる写真は撮れないので、人や背景に助けてもらえたらと考えている次第です。
でも、自分のスタイルに出来るまで気長に写真を撮り続けたいと思っています。