メンバーズ・フォト

2025/07/14 20:07

coolな駅前広場

ごく最近完成した神谷町の駅舎はすごくあか抜けていて、ちょっとおしゃれして歩いてみたい感じだ。広場にはテーブルや椅子が何か所かに置かれていて、近くのサラリーマンらしき数人が、お弁当を食べたり、おしゃべりをしていた。しかし、工事中の渋谷や新宿の駅前とは違う、洗練された落ち着きを感じる。

渋谷の新しい桜ステージでも同じで、だれでも座ってよいテーブルや椅子があって、座っている人達はそれなりに素敵な雰囲気を持っている。素敵な環境が人をそうさせるのか?

一昔前には、駅や公園のベンチや椅子は撤去したり、寝転べないように細工され、私のように歳を取ってくるとちょっと座るところが欲しいと思ってもなくて、喫茶店のようなところに入るしかなかったのだが、時代がかわりつつあるのだろうか?   人口減少に拍車がかかる昨今、街はまた人を求めているのかもしれない。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
2025/07/16 14:58

訂正します。 神谷町駅ではなく、六本木一丁目駅、泉ガーデンタワービル前の広場でした。地下鉄を乗り継いで行ったため、勘違いしました。すみません。
泉ガーデンタワービルからは、エレベーターかエスカレーターを3回くらい乗り継いで登り、泉ミュージアムや公園を通っていくと、10分くらいで神谷町駅に着きます。草木や花がきれいでモダンなビル群を背景に撮影ポイントが多々あるので、また行ってみたいと思います。


弥生2.0
2025/07/16 20:39

分かりました。この赤いモニュメントは六本木一丁目駅、
泉ガーデンタワービル前の広場にあるんですね✨
六本木、虎ノ門、麻布台のあたりは再開発が進んで、面白いビル群🏢が
立ったようですね~
そのうちゆっくり回って見なければと思っています🥰🥰🥰

弥生2.0
2025/07/15 23:26

神谷町の駅が新しくなったんですね‼️
You Tube で見たらとても洗練された佇まいでびっくりしました😮
時代は変わりますね~取り残されないようにしなくっちゃ🤣


2025/07/16 12:19

そうなんですよ! 先日高縄ゲートウェイ駅撮影会でもびっくりしましたね。
神谷町は、ついひと月前に完成したとかで、まだ人出も少なく、撮影散歩にぴったりでした。