メンバーズ・フォト

Sancyo
2025/08/09 15:03

トルコ旅行 ②(エフェソス) Turkey  Ephesos :Travel Photos

 Agean sea(エーゲ海)
Troyからさらに3時間を走って〜🚌💨💨海岸のリゾートで一泊。。静かなエーゲ海を楽しみました。。

薄暮の海を泳ぐ🏊
翌朝も、エーゲ海は静かに明けてゆきました。。

Ephesos/Efes(エフェソス)遺跡: あまりに有名ですが。。

(後に、セルジュク・トルコが発祥した地で、現在はSelcuk(セルチューク)と呼ばれています)

-1000年以上アナトリア(現トルコ)随一の都市として繁栄。海上交易の中心地として、ローマ時代にはアシア属州の首府とされ、東ローマ帝国でも政治・経済・教会行政の中心であり続けたが、ゴート人による破壊、土砂の沈降、アラブ人の侵攻があり、8世紀には放棄されました。

-遺跡は壮大で、年月に蓄積された歴史(富と知識)を辿ることができます。
-ハイ・シーズンなので、クルーズ船で訪れる観光客で溢れかえる〜😊 迷子にならないようにトランシーバー・ガイドに集中して、気温40℃の炎天下を2時間ほどで駆け抜けました。。

遺跡は広大。。これから先が遠い。。
プリネタリウム(1400人ほどの円形会議場)
モザイクとレリーフ
浴場に隣接する共同トイレ(当然、水洗式)
左 コリント式  右 ドーリア式  「柱マニア」にはたまらない世界史の設問😊
トラヤヌスの泉
左上 クルーズ船の観光客で溢れる  右上 図書館遺跡 アレキサンドリア、ペルガモンと並ぶ大図書館だった
左下 2.4万人を収容する大劇場  右下  アゴラ(市場)

巡礼地

聖書に「エフェソス信者への手紙」があり、イエスの母マリアも余生を送ったとされ、5世紀には「三位一体」を確認した「エフェソス公会議」が開催されたことでも有名。キリスト教関連の遺跡があるため、多くの信者が訪れるようです。

ランチ  国道沿いのローカルレストランで頂きました🍽️

 

左上 トマト・スープ、 右上 「トルコ・ピザ」 
左下 ケバブ(ラムとビーフ) 右下 プデイング(。。と思う)
中央 杏子の生ジュース

==後記

-アイ・キャッチは、遺跡にあるギリシャ神話の女神ニケ(Nike)です。。
-クルーズ船で海からアプローチすることが最善手かと思いました。。😊

-トロイとエフェソスの中間地にPergamon(ペルガモン)の遺跡。。今回はパスしました。ベルリンに移設されている大神殿を見て圧倒された記憶があります。。

コメントする