トップ > メンバーズ・フォト > その他 > 百八灯流し ランド 2025/08/05 06:49 百八灯流し 栃木市の百八灯流しに行ってみました。 百八灯流し pickup いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 poyaji 2025/08/05 09:57 ランド 素晴らしい写真を見せて頂き、ありがとうございます。 栃木でこのような催しが行われているのは知りませんでした。 (知らないことが多すぎですが) 暗い中動く被写体を幻想的に撮られて、素敵な・素晴らしい腕前ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ランド 2025/08/05 10:40 poyaji 「いいね」とコメントありがとうございます。 また、過分のお褒めのお言葉もいただきありがとうございます。 実は、比較的最近までこの行事についてよく知らなかったのですが、 ネット情報(「とちぎ旅ネット」)によりますと「栃木市無形民俗文化財の『百八灯流し』は、市内の中心を流れる巴波川(うずまがわ)にて、舟の端に火を灯した108本のローソクをならべ、巴波川の舟運の安全祈願と煩悩を払うという伝統的な仏教行事で、108本のローソクが灯された御神船が雅楽の音の中進む姿は幻想的です。このローソクは安産のお守りになるという縁起もあります。」とのことです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 poyaji 2025/08/05 11:47 ランド いろいろ教えて頂きありがとうございます 行って見たくなりました。 来年ですね。 しっかり覚えて置こうと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ランド 2025/08/05 12:28 poyaji 例年、8月の第一日曜日に開催されているようです。 場所にもよりますが、川べりで撮影する際は足元が悪いので気をつけてください。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい写真を見せて頂き、ありがとうございます。
栃木でこのような催しが行われているのは知りませんでした。
(知らないことが多すぎですが)
暗い中動く被写体を幻想的に撮られて、素敵な・素晴らしい腕前ですね。