メンバーズ・フォト

【金木犀チャレンジ】 金香る秋の響き

ふわぁと香る、金木犀のその響き。

私のイメージを絵にしてみました。

ちょい感度を高めにして粒子感を出し、それを香りの成分に見立ててみました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
yumem
2025/10/20 09:08

前ボケを使って花の部分を柔らかく滲ませているんでしょうか?とても美しいです。
デジタルの高感度粒子も使い方次第ですね。
私も最近、高感度粒子の出方を調べていますが、Z5ですらひと昔のデジタルと比べると随分と自然な感じになった気がしています。


yumenさん、コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、前ボケで花輪郭を緩めています。フランジバックをずらして、レンズ本来の最短距離よりさらに短いワーキングディスタンスで撮影しているので、通常ではみることのない描写になっていると思います。
Z5はセンサーがニコンさんの最近の他のフルサイズとタイプが異なり、低感度で優れたダイナミックレンジを発揮するカメラ(表面照射タイプですよね)と認識しています。半面高感度ノイズは乗りやすいかもですが、現像処理である程度コントロールできるようになっていますので、一味違う色味の良さが実現できそうですよね!

yumem
2025/10/21 09:53

前ボケだけではないと思っていましたが、フランジバックをずらすなんて凄テクニックを使われていたんですね。瞠目いたしました!
コメントを介していろいろと教えていただけるのもPHOTO HUBの醍醐味ですね。
ありがとうございました。