メンバーズ・フォト

TOSHI
2025/10/13 18:40

また見たい只見線のSL(6枚組)

絶景路線で有名な福島県の会津若松と新潟県の小出を結んでいる、JR只見線の想い出の過去作。国鉄時代の只見線は、本州のSLの最期となる1974年10月まで木材の搬出や旅客輸送にSLが活躍しました。6枚目のモノクロは高校生の時の1972年8月撮影です。

 

只見線沿線の観光活性化の地元陳情により、2001年10月~2017年5月迄は不定期にSLの旅客列車を走らせましたが、牽引機であるC11325号機の東武鉄道への譲渡によりSLの運行が中止。

 

随分通いましたが、それ以降はこのような郷愁溢れる画を撮ることが出来なくなりました。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Y.Nakauchi
2025/10/14 01:27

高校の時から凄いんだなぁ。日の丸構図になってない。


TOSHI
2025/10/14 08:39

アハハ、たまたまです。
只見線のスゴイところは、⑥から50年経っても景色がほとんど変わっていないこと。日本の原風景を見るようで、今でも通っています。

denshakamera2
2025/10/13 18:59

TOSHIさんこんにちは。柿の雨滴への合焦(5枚目)は感嘆です。といってもTOSHIさんのことですからC11合焦でも撮影されているのでしょうね。


TOSHI
2025/10/13 21:50

お褒めの言葉ありがとうございます。
こういう場合、手前に合わせてこのように後ボケにするか、SLに合わせて前ボケにするか迷いますよね。

おっしゃる通り両方撮りたいからカメラ1台は三脚に固定し、もう1台は手持ちでリモコンを用いて両方連写しています。

denshakamera2
2025/10/13 23:19

TOSHIさん恐縮です。なるほど納得です。ありがとうございました。TOSHIさんのご投稿で只見線C11325号の最終日に撮影していたことを思い出しました。別途投稿いたします。